ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換

    03年式のホーネットは「YTZ7S」です。 が「YTX7L-BS」にしました。 理由は、「YTX7L-BS」の方が安いから♪ ただしバッテリーの高さが上がるので、装着には一手間掛かります。 【一手間】 ホーネット本体のバッテリーケース(ホルダー?)のウレタン(底上げ)を外す。 ※外したウレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月29日 10:53 あれっくす★さん
  • OD10300 バッテリー交換

    自分で注入するタイプです。 注入後、1時間ほど放置すれば充電完了。 新旧比較。 高さが違ったので焦りました。 バッテリーケース下に、ウレタン(?)のスペーサーが付いていたので、それを外せばオッケーでした。 (手前の黒いヤツ) でも、高さがある分、ちょっとケースに入りづかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月27日 15:17 R・護民官ペトロニウスさん
  • バッテリー交換

    ホーネットのHIDがチラつくのでバッテリーを交換しました が 03からバッテリーが変わっているのをチェックせずに買ってしまいました。 小さい方が使用していた物で大きい方が購入した物です。 バッテリーケースは02以前も同じで03はウレタンで嵩上げしています。 ウレタンを外して無事に取り付け終了しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 15:34 otoya56さん
  • バッテリー交換

    おそらく新車当時からそのままであろう、バッテリーの交換です。 セルの勢いが弱く、予防も兼ねて。 通販サイトを見てますと安い品も多くありますが、 ちょっと値が張る=安心感を買うということでボッシュの製品をチョイス。 このバッテリーは別容器に入った液(希硫酸)を、バッテリーケースへ自分で注入します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月4日 22:32 Kunyさん
  • ホーネット、バッテリー交換

    ホーネットのバッテリーが力尽きた。 03年1月(頃)に購入したものなので、約9年間使用出来ました。 サイドカバーを外すとバッテリーが出てきます。 ホンダ純正部品扱いのユアサ製でした。 ドンキ(パウかわさき)で買ったのは覚えているのですが、それがホンダ純正とは・・・スッカリ忘れてました。 バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 15:05 ミレアさん
  • バッテリー交換@2011.10

    シートとサイドカバーを外しプラスとマイナスに気を付けて順番に外していく。 取り付けは逆の手順で。あとは固定しておわり☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月16日 08:38 @クルルさん
  • バッテリー交換

    走行距離:9170km ヤフオクで買った新品1530円のバッテリー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月2日 00:53 ゆうキロメートルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)