ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビライザーリンクの交換

    車検でスタビライザーリンクのゴムブーツが割れていることがわかったので、交換しました。 16時ぐらいまでに車検場に戻らないと、後日また行かなくてはいけなくなるので、結構焦った(汗) ブーツだけの交換はできないので、リンクごと交換。 なぜか家に新品の在庫がありました・・・(謎) ジャッキアップして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月7日 18:39 気ままなマッチさん
  • リアショック交換

    KYBさんのショックがヘタリ気味。。でも今さら全交換は・・・ 悩んだ結果「リアのみ交換」 スタビ外してジャッキで上げて交換♪時間無かったので写真1枚! ちょい試走行して増し締めして1時間で完了。 スタビ外すとバネ交換も出来ます。 時間あればバネ取って一旦タイヤつけてノーサス仕様の写真でも撮っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月10日 21:38 shi-shi-さん
  • 青系の色が、またひとつ・・・

    いつもの後輩君がいるところでの作業。 「1日預かります」とのことだが、他の車の車検やら何やらがあるのでそう言われたのだと思いますが。 11時に預けて、連絡あったのは17時前。 写真は、暗くなっていたので翌日の日曜日に。 フロント。NST3014R       NST3014L リア。NSF102 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 18:38 みやサマー@卯月さん
  • 1.5インチアップサス取り付け

    取り付け前28センチ 取り付け後33センチ 予定よりも上がって5センチアップになりました(^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 13:19 PLENESさん
  • ショックアブソーバー交換

    最近高速道路を走る機会が多く、そこで感じていたのがショックのへたり。 一般道を走っているぶんにはあまり感じなかったのですが、公にできない速度で走っていると路面のギャップを通過するときに車が安定しない感じ。 特に、リアの跳ね上げが強く、恐怖を感じることもありました。<そんなスピードで走らなきゃいいだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 19:47 越後のおやぢ'さん
  • ショックアブソーバーの交換

    今回の交換部品、モンローの「アドベンチャー」です。 購入価格はフロント・リヤセットで約39000円。 作業は以前RECSをしていただいたお店に依頼。 工賃は約18000円でした。 交換前。 画像左側がフロント(L)、右側がリヤ(L)。 取り外した状態。 画像左側がフロント(L)、右側がリヤ(L) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月1日 01:33 Yos@DK5さん
  • 1.5インチアップ

    1.5インチアップコイル フロント組み替え後(左) フロント組み替え前(右) リア フロント リア ラテラル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月19日 19:20 asasyouさん
  • ローダウン

    この微妙な落ちっぷりw HR-Vオーナー以外気が付かないw フロントのショックからオイル漏れが発生。さすがに寿命だねって事で主治医の所に入院しました。 しっかし純正は高いなコリャ!で無難なKYBのSRを入れる事になりました。 そこで主治医の余計な一言 ( ̄ー ̄)「ついでにダウンサス組めばよくね? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月15日 02:43 ちゅんさんさん
  • ショックアブソーバー交換(リア) その1

    フロントに引き続き、リアも交換しました。 リアはフロントと違って、あっけないほど簡単です。 フロントと同じく注意事項です。 リアのスプリングは自然長288mm以上じゃないとだめですね。 ジャッキで、サスペンションの付け根等の車体の重量を支えられるところを上げて、ジャッキアップポイントにリジッドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月30日 19:26 気ままなマッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)