ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 車でiPodが聴きたい4

    FMトランスミッターには限界があると見切って次に目をつけたのがこれ、BSHSBT01BK Bluetoothオーディオ送信機です。 使用感を☆5つで表すと 音質☆☆☆☆ 使い勝手☆☆☆ バッテリー消費☆ 音質はFMトランスミッターと比べての評価です。 使い勝手は、ぺヤリングが少し面倒。 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月14日 17:51 * ひろき *さん
  • シールドチューブ設置その1

    ポリエステル系繊維に金属泊を巻いたシールドチューブ。 皆さんがHIDの配線に使っているのを見て色々調べてみました。 効果としてはHIDのちらつき防止。 オーディオのノイズ防止。 私のDVDプレーヤーは、MP3再生時のノイズが気になっていたのでこれを試してみました。 シールドチューブは、音声配線、電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月12日 23:34 越後のおやぢ'さん
  • ロードノイズ低減テープ貼り

    HR-aV化の一環として、ロードノイズ対策をしました。 本当はフロアデッドニングをやりたいところですが、ちょっと覚悟が必要なので、とりあえずホームセンターで買った汎用の隙間テープをドア周りに貼ります。 2m×2巻で90円くらいのものを2つ購入。 この手のスポンジは経年変化でボロボロになります。 風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月28日 16:18 越後のおやぢ'さん
  • ワンセグチューナー取り付け

    2週間放置していたワンセグチューナー、ようやく本日早起きをして取り付けを行いました。 春も近づいて朝の作業も楽になってきましたね。 本体には各種スイッチがついているので手の届くところを探しましたが、良い所がなかったのでグローブボックス下段の内部上面に両面テープで貼り付けました。 CDチェンジャーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 23:41 越後のおやぢ'さん
  • ラジオブースター装着

    受信感度が良くない、お子ちゃまち○こアンテナの性能を少しでも上げようとラジオブースターを導入。 電源は、アンテナコントロール線から取っているため、センターユニットをラジオモードにしたときだけ、ブースターの電源が入ります。 同じ製品を使用している方のレビューを見ると期待できる内容だったのですが、結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月9日 22:22 越後のおやぢ'さん
  • DIY IN 琵琶湖2

    フロントドア内張の共鳴音を防止します。 用意したのはレジェトレックス。この製品は、部分制振用5枚入りです。 レジェトレックスを貼るついでに、前から気になっていたニードルフェルトの不細工なガムテープ貼りも修正します。 レジェトレックスは、片側あたり2枚を使用。 共鳴音は、フロントドアパワーウインドウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月11日 04:37 越後のおやぢ'さん
  • サブウーファー取り付け Part1

    まずは電源を取る為に配線カプラーを取り外してギボシを使って配線加工します。 ヒューズを買って来たので電源配線に取り付けます。 いきなりですが、配線カプラーを取り外して、ギボシを取り付けました。 中間で配線を切って赤いカプラーに配線を差し込んでくっつけた後、ヒューズを差し込みました。 昨日取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月28日 19:04 FLHさん
  • Subwoofer 1

    2年近く前の作業を今更載せるのはどうなんだろ…。 今ならもう少し上手に出来るような出来ないような。 忘れっぽいのでまずはクリアすべき課題をメモ。 自分の字なのに時間を置くと所々読めなかったり。 作ると決めて1年間放置ぷれいしていたからなぁ。 曲線の壁を木材で作るには…… ワザワザ面倒な事を自ら選 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月15日 01:52 thermal(tomoki)さん
  • グローブボックスモニター取り付け2/3(とりあえず装着編)

    グローブボックスの蓋を車に取り付け、モニター電源(+-)とビデオケーブルを配線します。 グローブボックス奥の目隠し板をカットして配線を通します。 配線隠しに滑り止めシートを敷きました。 グローブボックスに貼っていたHエンブレムは助手席サンバイザーへ移動。 これはもとは純正のリアエンブレムです。 や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月18日 20:47 越後のおやぢ'さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)