ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - インサイト

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • テイン サイレンサーラバー &スプリングシート

    気温が下がり、ショックからの異音が発生 「ギシ ギュッ」という音はショック同士の摩擦による場合多く 「ゴトッ」と唐突に来る場合は、バネとバネ受け部分の捻れから来る場合多い。サスの上下運動時、サスはθ方向への動きも加わり、そのため捻れたサスが回転方向への力に負けて動く瞬間にゴトッという異音が生じる場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月7日 23:16 ランダム288さん
  • タイロットエンドブーツ、他ゴムパーツにラバープロテクタント

    夏タイヤ交換時についでにやってます。 ゴムパーツの保護、ラバープロテクタントをスプレーします。 タイロッドエンドブーツに、他にもスライドピンのブーツ、スタビリンクブーツ、ロアアームブーツ、ドライブシャフトブーツ、ラックブーツと、色々とあるので劣化防止です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月20日 17:17 Ko-Masaさん
  • DIYでダンパーマウントラバー交換~^^

    20万キロに到達して、ポンコツ化の一途を辿っているのでリフレッシュです。 フロント側はずっと先延ばしだったので交換します。フィットRS用のラバーです。インパクトレンチあると作業が楽ちんですね。 固着してるだろうから、マイクロトーチ(ミニバーナー)でナットを炙ります。 古いほうは見た目それほど劣化が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月25日 14:53 次郎吉さん
  • 解体部品のナックル等々を手に入れた(初代ZE1型インサイト)動画あり

    ヤフオクで落札した、初代ZE1型インサイトのフロント、左右のナックル。 それも、アルミ製ロアアーム付き。 片側1つ、2万2千円。 左右セットで4万4千円、+送料。 === ロアアームなんて、けっこうなスピードで側溝に脱輪でもしない限り、めったにぶつけるものじゃないけど。 手に入るうちに確保しておい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月14日 00:47 安藤二七美さん
  • GDフィット ストラットボルト

    上が純正  19mm 下がフィット用17mm ここの部分(下にもう一本隠れてます) 交換しました。 解りにくいですが ノーマルです こちらがキャンバー付いた状態です 純正部品のネジなんで 全部で1200円でおつりがきます♪ あとはアライメント調整で 極めますv ※写真はノーマル時最後に先週山形 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月11日 22:07 グラベさん
  • 車高調減衰調整が楽々~^^

    oyaji123氏のデータです。 参考にさせていただきました♪ グロメット。 島忠で購入。 直径16ミリ、19ミリ。 4個入りで\150 oyaji123さんは19ミリでしたが、 ワタシは16ミリでやりました。 工具は、 キリ、リーマー、ヤスリ。 マスキングしてケガキます。 穴開けを決 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月13日 18:13 次郎吉さん
  • 乗り心地アップ作戦、アッパーマウントブッシュにひと工夫

    ショックをカヤバのSRスペシャルに交換してるんで、純正より15%ほど減衰力がアップです。高速安定性が向上でお気に入りです。 ただ、低速で路面の荒れが強く出るのでなんとかならんかーって思ってたら、マウントブッシュにゴム板を挟み込む方法をみんカラで見つけました👍 ちょっとやってみるとする。 まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月13日 11:56 Ko-Masaさん
  • サビの補修

    タイヤ交換時に、フロントのアーム下側にサビが幅5ミリ位で前号に発生していた事に気がつきました たぶんそのままでも問題ないレベルでしたが。 山梨は1m超えの積雪で。氷ついた所ガリガリやってましたから、 タイヤ交換時でしたのでワイヤーブラシで軽くこすり落とし、シャーシアンダーコートをスプレーしておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月8日 22:10 kamabouwさん
  • ドライループ for ダンパー

    アストロで見つけた商品です。 走り系の車乗っていたころ車高調に添加を考えていてやらなかった品を最近見つけたので買ってみました。 ダンパーノーマルだけど効果出るかな? 後これが必要になった! 100均の注射器。 まずフロントです。 ジャッキアップしてブーツを上げます。タイヤは外さずに出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月15日 20:01 EVO-XR3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)