ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - インテグラ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回りブッシュ交換4(フロント・ブーツ交換)

    足回りを外したついでにブーツ類の交換もしました。 交換したブーツはアッパーアーム・ロアアーム・タイロットエンドブーツの3つです。 写真はロアアームのブーツです。 ロアアームブーツ新旧比較 アッパーアームブーツ アッパーアームブーツ新旧比較 タイロッドエンドブーツ新旧比較 アッパーアームブーツ取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 11:35 AE4126さん
  • 足回りブッシュ交換3(フロント・ブッシュ交換)

    フロントで交換しなければいけないブッシュはロア側2個、アッパー側2個(ともに片側で)だったと思います(思い出しながら書いているので、間違っていたらすいません) アッパー側はマウントの部分についているブッシュですが、ブッシュ自体も劣化は少なく、簡単に取り外すことができました。 こちらはロア側です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 01:05 AE4126さん
  • 足回りブッシュ交換2(フロント・取り外し)

    外す前にラスぺネ等を吹いてボルトを外れやすくします。(今回はスーパー556とラスぺネを買って性能比較するために左側はラスぺネ、右側はスーパー556を吹いています。) ボールジョイントプーラーを使って アッパーアーム、ロアアーム、タイロッドエンドのボールジョイントを外します。 (ボールジョイントを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月2日 03:36 AE4126さん
  • 足回りブッシュ交換1

    リアトレーリングアームのブッシュが劣化 していたんで、Spoonのブッシュセットを購入しました。 トレーリングアームだけでなく、セットで買ったのはついでに全部交換したくなったからです。 リアアッパーのブッシュ ロアアームブッシュセット フロントロアアームのダンパー側 後に苦戦することになるブッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月1日 19:38 AE4126さん
  • キャンバー増し

    昔から定番のワッシャーでキャンバー増しです。 アッパーアームの付け根にワッシャーをかませてキャンバーをつけます。 こんな感じで。 取り付けるとこんな感じ。 ちょっとキャンバーついたかな?お手軽160円チューン♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 20:40 白しび#3さん
  • サスペンション・ブレーキシステム診断♪

    走行距離:72,694㎞ BOSCH SDL(サービスダイアグノーシスライン) アライメント調整時にMGHさんの所で実施。 ブレーキシステムテストの結果。 リアブレーキ制動力の左右差解消にはキャリパーのオーバーホールor交換らしい。 急ぐ事もないので余裕がある時に例の計画を発動する事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月10日 22:00 kotora(≧▽≦)ノさん
  • リアキャンバー角の変更

    ドレスアップの世界では鬼キャンが流行っていますが、車高を下げるとキャンバーが付いて、サーキット走行ではアンダーステアになってしまいます。 そこで定番ですが、純正アッパーアームにワッシャーを挟んでキャンバーを立てる方法を紹介します。 まずは、アッパーアームを外します。この時、ボディー側ではなく、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月22日 22:38 たっくん@S660さん
  • ダンパー

    フロントダンパー 隙間50mm リアダンパー 隙間34mm すっぽんぽん フロントダンパーストローク 61mm リアダンパーストローク 89mm バンプラバー 前後左右20mm フロントダンパーのほうが50mm位短い 原因不明のガス抜けで再度戸田レーシングへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月21日 18:44 モルファスさん
  • フレーム曲げ

    とりあえずフェンダーを取っ払います。 これを更に曲げます。 叩くと近所迷惑になるのでブレーカーバーを用いてテコの原理で殺っちゃった。 仕上がり。 防錆処理を忘れずに。 反対に曲げた方が簡単。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月14日 13:02 モルファスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)