ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インテグラ

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキキャリパー交換

    ブレーキパット同様リフレッシュ ディクセルプレーンタイプへ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月7日 01:34 LUCKY BLUEさん
  • EK9キャリパー装着

    中古だけどEK9キャリパーとアコードのローターの組み合わせを買いました 苦労したのはローターを止めてるネジ‥これだけ取れたら簡単です センター合わせには2㍉のワッシャーです 費用はショックドライバー込みで10000円です 一回り 大きくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月26日 15:46 こう@さん
  • NSXキャリパー取付

    S氏にOHとサポートをお願い (大変ありがとうございました<(_ _*)> ) ホントに完全ボルトオンだった。 ローター、パッドも同時交換 走行距離:79,000㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 13:15 たき.さん
  • NA1キャリを奢る

    お疲れ様でした!! よくもワタスの下手なブレーキングに 付き合ってくれましたよ(笑 キャリパーを取り外し、ローターを取り外します。 今回は片方のローター固定ネジを外すのに 苦労させられました(泣 左がノーマルサイズで右が今回のブツ。 これだけ見ると若干?って感じですね(笑 やはり!?バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月27日 23:01 katoyanさん
  • 4穴のまま98スペ移植♪

    フロントがフェードしやすかったので98化を決行!! 装着画像! サイズ比較!  左98用(S13ターボ用) 右96純正 キャリパー比較! 前96 後98 バックプレート?がローターと干渉していたので破壊!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月21日 17:41 Devilさん
  • リアブレーキ キャリパー&パッド交換

    ぱっと見分かりづらいですが、キャリパーとパッドを交換しました。 96キャリパー(BPFでOH)&BPFパッド ↓ EG6キャリパー(EXEチューン)&ZELOS GR4メタル へ 96とEG6のリアキャリパーは同型番なのでそのままつきます。 EGのを使ったのは、EGが2年前に入れた新品だったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月17日 22:00 SiSさん
  • キャリパー交換(98純正⇒NSX(NA1前期)

    いきなりつけた状態ですが・・・ コトバで説明(笑)。 取りかかる順番ですが、 ブレーキのリザーバータンクから 遠いとこから始めます。 98スペックなら左からですね。 んじゃ、作業内容をば~。 まず最初に、98純正キャリパー (ピストン部のみ)を外します。 ブレーキホースに負担をかけないために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月18日 02:19 インテ98☆DIY-Rさん
  • 98キャリパー&ローター交換

    純正パッドを外します。 純正キャリパーをブラケットごと外します。 純正ローターを外します。 逆の手順で取り付けて、ハイできあがり。 ※いつものクセでやはり写真を撮るのを忘れてました┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月4日 17:15 ヒゲブタさん
  • 96スペックにNSXキャリパーは付くのか検証してみた(第2回)続き

    次に 98SPブラケットです。(外側) これは両方ほぼ同一 98SPブラケット(内側) 内側に約1ミリほどですが隙間が多くなってます。 あと注意する点は、ブレーキホースが純正だと、ナックル部分の中間付近にブレーキホース遊び止めのためのブラケットがありますが、そのブラケットを使おうとすると、キャリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月23日 19:09 みやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)