ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インテグラ

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • エア抜き

    ブレーキがスカスカだったのでエア抜きを。 全く動かしてないのに、こんな事になるのね。 次女にペダル踏ませて・・・ カッチリ感が戻ってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月4日 17:09 /MOS/さん
  • リアキャリパーのプチOH

    今日はリアキャリパーのプチOHです。 インテグラのキャリパーは1POTピストンなので、スライドピンがある程度自由に動かないとブレーキパッドの制動力が十分発揮されなくなるので、グリスアップとダストの除去を中心にOHしました。ホントはキャリパーの分解まで自分で出来れば言うことないんですが・・・ 写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 20:20 いとーたろーさん
  • ブレーキパッド貧乏メンテ 101461km

    まずは右フロント キャリパーは上下2ヶ所のボルトで止まっています。 今回はパッドの組み換え?なので下のボルトだけ外して写真のようにパカっと開きます。 とったパッド ↑がピストン側で↓が外側。 ん~・・・ まだ逝ける!! 写真のようにパッドもピストンに押し付けられる側とそうじゃない側によ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月3日 23:23 4ドアヨネシビックさん
  • 左フロントキャリパーダストブーツ修正

    車検時に、左フロントキャリパーのダストブーツが飛び出しているのを発見。 整備士さんに頑張ってもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月3日 09:08 kuny@おじまさん
  • サイドブレーキ調整。

    まぁこの方法には諸説あるようなので、ここには自分が直接教えてもらったものをメモしときます。 作業中はエンジンをかけたまま。 でないとブレーキのマスターバックが作動しないので。 とりあえずサイドレバー周りの内装を外して調整できるようにしましょうか。 調整はたしか12ミリのスパナで。ギアラチェがある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月10日 22:15 ポキナッチャさん
  • ブレンボキャリパースクリューブリーダー交換

    フルードを抜くスクリューブリーダーを舐めてしまったので、新品に取り替えました。 ついでに11㍉のメガネも買いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月20日 20:53 みっちー♪♪♪さん
  • 純正ブレーキダクト取付

    社外バンパーへの純正ブレーキダクトの取付です。 先日(2/3)のTC2000走行会で、両方付ける時間が無かったので片側だけつけて走行しました。 ブレーキパッドをダメにしたのですが、その際ダクト有りの方が明らかに症状が軽かったので、両方取り付けることにしました。 写真はTC2000走行後のダク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月11日 00:10 ASさん
  • Type R 用ブレーキ冷却ダクト取り付け

    冷却ダクトのインテークガーニッシュを夏に取り付け、フロント廻りのドレスアップをしたのだが、たまたま長島オフで冷却ダクトを安く譲り受けたので取付けることにした さあDIY作業開始 まずはフロントバンパーを降ろす 1回やってるから慣れたもの 左側はウォッシャータンクを一旦外して吊るしておいて、位置決 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月14日 20:05 親方&さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)