ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - インテグラ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン故障診断方法

    今回、エンジンチェックランプによる故障診断方法を紹介します。 先ずはエンジンを切ります。 助手席の足元から、この緑のキャップ?を引き出します。 2線のカプラーと3線のカプラーがありますが、2線のカプラーの方を短絡させます。 短絡のさせ方は、針金を突っ込んでも、何でもOK。 キーを2つ目まで回しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月11日 21:30 ゆけむり☆たまごさん
  • NUTEC パワーアッププログラム施工

    エンジンのふけ上がりが悪くなってきた感があったので、プログラムの施工を決断! 既にNUTECのキャブクリーナーとフューエルブーストは施工済みなので、今回はNC-900について記載します。 NC-900はショップ施工品であるが、やり方を教わり商品を購入(なのでDIY)。 写真はNC-900注入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月14日 19:57 ミヤモンさん
  • エンジンマウント強化

    強化エンジンマウントじゃなくて、エンジンマウント強化です。 まぁエンジンマウントを強化するとどんなメリットも知らず、興味だけで・・・w。 とりあえず新品のエンジンマウント用意!! ちなみに強化材はオークションでよくあるやつね。 説明書どおりシンナーで洗う。黒に黒い塗装なんでキレイになったのかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月4日 20:13 KOTA.Hさん
  • 汎用オイルキャッチタンク取り付け(PCV~インテーク)

    汎用品の為、取り付け場所と取り付けステーが必要になります。 エンジンルームをパッと見て、バッテリーの横のスペースに取り付けました。 等間隔に空いた穴のステー(30センチぐらい?)とM6ボルトを準備。 インテーク側はココにホースを差込ます。 純正ホースを外すときはマイナスなどでこじらないと取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月6日 12:51 さん
  • その時はきた!!!

    8:30 いよいよ作業開始し、EF号からニューエンジンをはずしてきました。 10:00過ぎにはエンジン取り外し完了。 ミッションはバックギアが入らないため、分解して組みなおし。 sonicさん、ありがとう。 昼ごはんの後補器類の移植と、ミッションの分解開始。 ワタクシはメカニカルなことができないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 22:46 のりゾーさん
  • エンジンコンディショナー

    1~2年に一回くらい注入・洗浄しています。 効果があるかどうかは不明です。(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月31日 17:43 ゆけむり☆たまごさん
  • 09-01月 エンジン関係

    LSDの交換とシンクロ交換のみの予定が、スターターモータとエンジンを止めているボルトが固着 急きょエンジンを下ろすことになる ラジエーター取り外し ミッションオイル・エンジンオイル抜き取り 特に問題なく下ろす エンジン単体 固着部分のねじ側はヘリサート加工 助手席側前のエンジンマウントがちぎれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月29日 02:28 よつば@さん
  • 無限バッフルプレート付きオイルパンの検証

    無限が出してるバッフルプレート付きのオイルパン。 B18C/B16B用 さすがは無限、クオリティが高い。 更にアップw 軽さと強度を両立してますね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月11日 16:12 専属メカニックさん
  • バルブクリアランス(タペット)調整

    17万キロを走行し、だいぶタペット音の出ているノーマルエンジンのクリアランスを調整してみます。 ヘッドカバーのナットを外し、手動でクランクを回した時に、圧縮が逃げる様に、点火プラグを緩めておきます。 ヘッドカバーは貼り付いていて、なかなか外れませんでした・・・ ココでこじってやると外れました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年12月7日 19:41 ゆきたかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)