ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

インテグラの任意保険 - インテグラ

 
イイね!  
ガオブルー

インテグラの任意保険

ガオブルー [質問者] 2006/10/05 22:12

家内が2002年式インテグラiSに乗ってます。
今年車検を済ませたばかりで、何となく保険のことに話が及んだとき、
任意保険料が年間30万9千円!と聞いて驚きました。
  
保険証見せてもらいましたが、各種条件は10等級(40%引き)、
30歳以上、ゴールド免許、エコカー割引付ですが、家族限定には
していません。
補償範囲はほぼ常識的なもの、車両保険はエコノミーでない一般条件で
上限180万円です。
  
保険会社は損保ジャパンです。ちなみに私の車は東京海上日動で、
車両保険370万円でそれ以外はほぼ同じものに入ってますが、
それでも14万円強/年です。
  
保険の人の話では「インテグラは料率クラスが高いので」
という
ことですが(保険リでは車両保険の料率クラスが9で突出してます)、
私の車では料率クラス6です。
  
こんなに差が出るものでしょうか?
皆様の任意保険の条件と保険料を教えて下さいませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • クミオRSZ コメントID:664176 2006/10/05 22:12

    高いですね^^;オイラはABA-DC5タイプRで7等級で車両(280万ってか新車なのでフルです)込みですが30万以下だったような・・・

  • コメントID:664175 2006/10/05 20:22

    またまた人身の料率が上がったみたいだね。
    まあ、仕方ないかな~

  • 蝦夷大納言(ゑぞだいなごん) コメントID:664174 2005/11/09 04:21

    こんばんは。愛車はDC2・SIR-Gです。
    私も最高等級で30歳以上補償・家族限定などにしており、料率はみなさんと同じく最高の9なので、旧車というのもあり対人補償のみに割り切って約38,000円に抑えています。私の例は、車種やプランが異なり参考にはなりませんが、この場を借りて言いたいことは、車両保険は値段や内容だけでは決められないということです。
    私の妹は大手車両保険会社で事故処理担当をしていますが、その妹が言うには、やっぱり保険会社の選定は勿論、その代理店の力が大きいということです。某保険会社は、ほとんど保険がおりないのが有名だったりして担当者の能力を見極めることが第一です。つまりその地域で評判の代理店を選ぶことが大事です。折角高い保険料を払っても役に立たないケースが多いので、みなさんも情報収集をしっかりしてみてください。

  • コメントID:664173 2005/10/26 21:48

    こんばんは、最近インテR(DC2)に乗り換えたものです。

    前車で入っていた保険会社では、インテRで車両保険を付けると15万強と言われ、その保険会社を断念しました。しかも盗難に対応していないとも・・・。

    そのため、保険会社の見直しをして全労災に加入しました。
    前契約では20代で20等級でしたが、その等級を引き継いで加入したところ、車両保険付きで7万弱で収まりました。

    安いところは事故時の対応がよくないのでは!?と、ちょっと不安になりました。
    前車では、一回事故にあったこと(9:1で相手の責任)があり、そのときの保険会社の対応はスムーズでした。

    でも今回の保険の選択は、車両保険に入れて安いところを探していたので、それはそれで満足です。

  • コメントID:664172 2005/10/24 23:48

    皆様、書き込みありがとうございます。
      
    出し渋りに関しては私も様々な情報を耳にしますが、ほとんどが個人の
    体験談に基づくもので、どこまで信用できるのかわからない、が
    私の正直な気持ちです。
      
    ただ、linkwoodさんの
    >利便性では一般的な保険会社と比べると劣ると思います。
    というのは確かかな、と思います。
      
    家内の保険は家内の実家に出入りする営業マンを頼ってますし、
    私のほうは勤務先の子会社に任せているんですね。
    利便性がいいのはそれなりの魅力がありますから。
      
    インテ乗りではありませんがさんのお気持ちもよくわかります。
    私も若い頃に三回保険屋のお世話になりましたが、対応に全く不安は
    ありませんでした。もちろんこれも個人の体験談に過ぎませんが、
    いい対応だとそこの保険を続ける気になるんですよね。

  • コメントID:664171 2005/10/24 15:08

    前のレスはあくまで昔聞いた話です。
    今の現状はわかりません。

    但し、その当時農協に入っていた友人は全額自己負担だったことは間違え有りません。
    保険って事故に合ったときに初めて良し悪しがわかるので、入る時には値段に惑わされず、しっかり調べた方が自分の為です。
    ちなみに私は若い頃数回事故をしてますが、しっかりとした代理店の保険屋に入っていた為か保険に関しては大きなトラブルにあった事はありません。

  • コメントID:664170 2005/10/23 23:32

    > 農協も全労済も保険料の支払いを渋っているから安いと言うことはないと
    皆さんそう言う感想(聞いたり)をよく耳にしますね。私は、ず~と(19年)JAでして、実は1回も保険は使っていないので、実感はありません。受付のおばさんからして非常に頼りないですが、まあ、近所ですしね。
    JAもここ2年ぐらい前から、他の保険会社と同じサービスをしてますね。逆に10年前ぐらいは、車両のクラスは関係ないようで、スープラで(20代)数万円だった記憶があります。いわゆる、クーペはここ10年で保険料が3~5倍になったようですね。
    現在等級が20止まりってのを増やしてほしいですよね~(^^)

  • コメントID:664169 2005/10/22 23:20

    保険会社ともめたときに自己の主張が正当であるならば、日本損害保険協会に調停をして貰えば良いとおもいますよ。
    農協も全労済も保険料の支払いを渋っているから安いと言うことはないと思いますが、利便性では一般的な保険会社と比べると劣ると思います。


  • コメントID:664168 2005/10/22 21:34

    今はわかりませんが、昔農協の保険に加入していた友人が
    事故を起した際に保険屋ともめ、結局は自腹で車直した
    人を知ってます。
    年額支払いが安くても保険がしっかり使えなかったら意味
    が無いので加入時にはしっかりとした調査した方がいいで
    すよ。

  • コメントID:664167 2005/10/22 12:55

    農協か全労災を検討してはいかがでしょうか。
    私は農協で新車DC5,10等級、車両フル、プロテクトで15万でした。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)