家内が2002年式インテグラiSに乗ってます。
今年車検を済ませたばかりで、何となく保険のことに話が及んだとき、
任意保険料が年間30万9千円!と聞いて驚きました。
保険証見せてもらいましたが、各種条件は10等級(40%引き)、
30歳以上、ゴールド免許、エコカー割引付ですが、家族限定には
していません。
補償範囲はほぼ常識的なもの、車両保険はエコノミーでない一般条件で
上限180万円です。
保険会社は損保ジャパンです。ちなみに私の車は東京海上日動で、
車両保険370万円でそれ以外はほぼ同じものに入ってますが、
それでも14万円強/年です。
保険の人の話では「インテグラは料率クラスが高いので」
という
ことですが(保険 リでは車両保険の料率クラスが9で突出してます)、
私の車では料率クラス6です。
こんなに差が出るものでしょうか?
皆様の任意保険の条件と保険料を教えて下さいませんか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- インテグラ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
インテグラの任意保険 - インテグラ
インテグラの任意保険
-
-
こんばんは。愛車はDC2・SIR-Gです。
私も最高等級で30歳以上補償・家族限定などにしており、料率はみなさんと同じく最高の9なので、旧車というのもあり対人補償のみに割り切って約38,000円に抑えています。私の例は、車種やプランが異なり参考にはなりませんが、この場を借りて言いたいことは、車両保険は値段や内容だけでは決められないということです。
私の妹は大手車両保険会社で事故処理担当をしていますが、その妹が言うには、やっぱり保険会社の選定は勿論、その代理店の力が大きいということです。某保険会社は、ほとんど保険がおりないのが有名だったりして担当者の能力を見極めることが第一です。つまりその地域で評判の代理店を選ぶことが大事です。折角高い保険料を払っても役に立たないケースが多いので、みなさんも情報収集をしっかりしてみてください。 -
こんばんは、最近インテR(DC2)に乗り換えたものです。
前車で入っていた保険会社では、インテRで車両保険を付けると15万強と言われ、その保険会社を断念しました。しかも盗難に対応していないとも・・・。
そのため、保険会社の見直しをして全労災に加入しました。
前契約では20代で20等級でしたが、その等級を引き継いで加入したところ、車両保険付きで7万弱で収まりました。
安いところは事故時の対応がよくないのでは!?と、ちょっと不安になりました。
前車では、一回事故にあったこと(9:1で相手の責任)があり、そのときの保険会社の対応はスムーズでした。
でも今回の保険の選択は、車両保険に入れて安いところを探していたので、それはそれで満足です。 -
皆様、書き込みありがとうございます。
出し渋りに関しては私も様々な情報を耳にしますが、ほとんどが個人の
体験談に基づくもので、どこまで信用できるのかわからない、が
私の正直な気持ちです。
ただ、linkwoodさんの
>利便性では一般的な保険会社と比べると劣ると思います。
というのは確かかな、と思います。
家内の保険は家内の実家に出入りする営業マンを頼ってますし、
私のほうは勤務先の子会社に任せているんですね。
利便性がいいのはそれなりの魅力がありますから。
インテ乗りではありませんがさんのお気持ちもよくわかります。
私も若い頃に三回保険屋のお世話になりましたが、対応に全く不安は
ありませんでした。もちろんこれも個人の体験談に過ぎませんが、
いい対応だとそこの保険を続ける気になるんですよね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ インテグラ /5速MT/リアスポ/エアロ/後期型/買取車(埼玉県)
89.9万円(税込)
-
ダイハツ アトレーワゴン SDナビ ドラレコ ETC LEDヘッドライト(愛知県)
152.9万円(税込)
-
マツダ ボンゴフレンディ /ワンオーナー/サンルーフ/Sパッケージ(静岡県)
194.8万円(税込)
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19AW(東京都)
685.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
