ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

K20AのVTEC切り替わり音 - インテグラ

 
イイね!  
Vテッカー

K20AのVTEC切り替わり音

Vテッカー [質問者] 2006/06/12 21:26

こんにちは。
私はDC5後期に乗っています。
i-VTECエンジンとなり、DC2等と比べて、高回転時の痛快なVTECの音が大人しくなりましたね。
先日、同じK20Aエンジンを積んでいるCL7アコードユーロRに乗っている友人の助手席に乗せてもらいました。
同じエンジンを積んでいるにもかかわらず、切り替わる音もハッキリとしており、うらやましく感じました。
チューニングによって音が明確になったかはわかりません。
吸排気などをイジると切り替わる音は明確になるのでしょうか・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:849250 2006/06/12 21:26

    エアクリーナーをむき出しにすると劇的に変わりますよ。今の車は吸気音を消す為にややこしい形状のエアクリーナーボックスを最近は使ってるので。詳細はこちらhttp://ginchiyo.web.fc2.com/index.htm

  • インテリジェント コメントID:849249 2006/06/04 20:51

    後期型は、遮音材追加されていますよ。

    車重の違いが関係しているのではないでしょうか?
    上り坂でも切り替え音は分かり難いですか?

    上り坂でも違うとなれば、CL7との違いで音が変わりそうなパーツは、エキマニか、可変バルブサイレンサーぐらいでしょうか?

  • コメントID:849248 2006/06/02 20:02

    遮熱を考えないで零1000チャンバーをつけると吸気温度が上がってパワーダウンしますよ。吸気音に騙されてますね。きまっちさんのラムチャージャが一番ですね。ちなみにマフラーを換えると谷がなくなり切り替え音はますます、しなくなります。アコードとDC5は車重が200キロも違うので速さや運動性では比較にならないので気にすることはないでしょう。トルクは所詮はNAなんで勘弁してください。

  • コメントID:849247 2006/06/01 21:40

    自分の場合は
    マフラー交換したも、パワーアップも感じず&音も変わらずでした。
    その後のエアクリ交換では「パァーーーン」とトップエンドまでストレス無く伸びるようになりました。
    Vテッカーさんの書き込み内容から想像するとフルノーマルでしょうか?
    自分は「ラムチャージャ(通販で6万超)」を取り付けています(その他ノーマル)。
    これは絶対オススメします。

  • コメントID:849246 2006/06/01 19:53

    追記
    それとも、CL7とDC5の独自の設定がされているがための違いなのでしょうか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)