ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキとタイヤの近況 86970km

    左 右 パッド:MTC 80分      TC2000 60分      TC1000 80分 タイヤ:TC2000 60分      TC1000 80分 タイヤは左右入れ替えるか… パッドはこのくらい摩材があればクラックは大丈夫っぽい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月9日 17:26 すずき@V8 SUPER C ...さん
  • プルプルの謎を求めて2 84800km

    こちらはがくーり編となっております 剥離的なクラック1 ※パッドの性能には満足しています。 不必要に不安を煽る可能性もありますので 一部内容を削除、修正しました。 別に指導が入った訳ではありませんw フロントダンパー FR フロントダンパー FL 噴いとるがな 8300キロ フロントだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 20:41 すずき@V8 SUPER C ...さん
  • プルプルの謎を求めて1 84800km

    とりあえず ・パッド ・ローター ・スライドピン ・ダストブーツ ・タイロッド ・ラック ・ハブ の確認 ついでに ・スタッド ・シャフトブーツ ・Z1ゲージ も確認 とりあえず干渉がこんな感じだぜ! いきなりスタッドがお疲れ気味 清掃前 清掃後 清掃、給脂 大事を取ってナットを3個交換 ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 20:28 すずき@V8 SUPER C ...さん
  • 簡単にお掃除~

    作業に集中していてあんまり撮っていないw とりあえずブレーキパットを外して金具をベビードライバーの-などで地道にゴシゴシとカスを削り落とす 同様にパットの耳もグリスカスを落とし落とし そして最後に~ お店おすすめのワコーズのブレーキパットグリース これ凄いね……… グリスが伸びるww これをフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月2日 00:45 白天さん
  • パーキングブレーキ調整(後編)

    センターコンソール後部が外れなかった理由ですが、金属製のクリップが錆びていたせいでした。切ない…。 万能グリスをクリップに塗って、次回は全体を外さずとも良いように対策します。 これがパーキングブレーキの調整部。 真ん中にある調整ボルトを12mmのメガネでくりくりと締め付ければ、パーキングブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年8月13日 17:32 イケぽんさん
  • パーキングブレーキ調整(前編)

    DC5インテRでパーキングブレーキのノッチをかなり引かないと坂道で滑ってしまうので、調整することにしました。 まずはセンターコンソール後部のネジを回して外し、カバーを真後ろに引っ張って外します。 外れない場合は、センターコンソールをまるごと外すことになります。この作業ではまるごと外すことになりまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年8月13日 17:25 イケぽんさん
  • リアブレーキパッドの点検【後半】

    後半です(笑) つってもいきなり写真が飛びますね・・・。 前半と後半の間に、キャリパーとキャリパーブラケットを固定してるボルト外しをして~ キャリパーをゴソっと取り外す作業が入ります(;・∀・) で、ようやくリアブレーキのパッドが拝めるようになります♪ FISCOを5回走行してますが、綺麗なもん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年3月16日 16:43 novLingさん
  • リアブレーキパッドの点検【前半】

    とりあえず右リアの写真だけで(笑) まずは対戦相手の全貌から。 フロントと違ってサイドブレーキのワイヤーを外して、そのワイヤーを固定してるブラケット(?)を外してあげないと、パッドを拝むことができません。 フロントの3倍は複雑です・・・。 サイドブレーキのワイヤーは、こんな感じで接続されてます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月16日 16:26 novLingさん
  • キャリパピンブーツ交換&ピングリスアップ

    まずキャリパーボルトを外します。 ピンを引っこ抜きます。 傷、錆が無いか確認。 ブーツを外します。 1年前に換えてるからキレイですね。 このグリスを使います。 オーバーホールキットに同梱されております。 ブーツの中に少しグリスを盛ります。 入れすぎはダメよ。 写真は入れすぎかもね。 ピンに薄く塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月21日 01:11 りゅういちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)