ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブッシュ交換

    納車前にやってもらいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 08:46 アイビスSD.Mさん
  • フロントタイヤハウス内アンダーコート塗布

    前回、リヤ側を塗ったので、今回はフロント側を実施。 現状のサビ具合も知りたかったので、インナーフェンダーも外しました。サビはありましたが、思ったより少ない感じなので、とりあえず様子見です。 次に、高圧洗浄機で洗浄実施。劣化したアンダーコートがパリパリと剥がれてきます。 乾いたら、シャシーコートを塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月7日 16:26 ぽんぽこRさん
  • タイロッドアジャスターの点検

    例によってタワーバーをまず立てる 分割式タワーバーはこういう時本当に便利! タイロッドアジャスターのセンターとタイロッド付け根にペイントし、末切りで繰り返しハンドルを切る これでセンターがズレるようであれば、タイロッドアジャスターの取り付けボルトが緩んでいる 今回緩んで無かったので、キャンバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月4日 14:39 ZERO゛さん
  • ボンネットインシュレーター取り外し

    ボンネットインシュレーターが目障りなので外します← 外す前の写真がありませんが、樹脂のクリップ数か所のみで固定されています。 取り付ける予定はないので、ウォッシャーホースが通っている部分はカットして外しました。 汚かったのでワックスがけをしてキレイにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 23:25 2oさん
  • リヤタイヤハウス内アンダーコート塗布

    リヤタイヤハウス内のアンダーコートが剥がれ見すぼらしい状態になっていました。 そこで、KUREのシャシーコートブラックを塗布する事にしました。 先ずは、リヤタイヤを外しハウス内を高圧洗浄機で洗浄しました。今時期だとなかなか乾かないので、エアーを使って強制乾燥させます。ハウス内のサビは、意外と少ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 18:37 ぽんぽこRさん
  • ステアリングラック周り全損からの復旧

    突然のバキッというでかい音とともにタイヤが切れなくなり走行不能に落ち入りました まだ家の敷地内だったから良かったけれどももしこれが走行中であったらどんなことが起こっていたか 考えるだけでも吐き気ものです 原因としてはタイロッドアジャスターの固定ボルトが緩んで変な力がかかりへし折れたようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 01:18 アラユユさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ブレーキ関係の交換をしていたらタイロッドエンドブーツが爆裂しているのを見つけてしまったので交換します。 もう片側もヒビ割れが凄いので両方やります ナット(19mm)を外した後、プーラーを使ってタイロッドエンドとブーツを外します。 この時古いグリスをなるべく綺麗に拭き取ります。 ウレアグリス充填し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 00:26 kajihhさん
  • メンテナンス記録

    ブルーガレージメンテナンス ①ミッションOH  ・LSDオーバーホール(20キロ)  ・デフサイドベアリング交換  ・リングギアボルト交換  ・1-2シンクロAssy交換  ・3-4シンクロAssy交換 ②クラッチOH  ・ディスクのみ交換  ・レリーズベアリング交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 18:39 しろDC2さん
  • 前後スタビリンク・スタビエンドブッシュ交換

    古いブッシュはマイナスドライバーで引き裂きながらこじったら外せる。新しいのは固いけど頑張れば指で圧入できる。溶接してあるナットが15ミリなので15ミリのメガネかスパナがあるといいかも。 部品代をケチって写真のブッシュだけ買ったけど指差してるブッシュもカチカチのユルユルなので一緒に注文するべきだった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 09:35 隣のマッキ一さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)