ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • ノリと勢いでボンネット塗装

    缶スプレーでチャレンジしてみました。 お友達に手伝ってもらいながらなんとかって感じでした。 ザラザラしてるので1週間ぐらいしたら磨きたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 21:23 たける@さん
  • ホイール塗装

    足つけしてトランプでマスキング このまま塗ってしまうと塗料が裏から抜けて汚れるのでコロナマスカー使ってます!15インチならトランプ2箱で4本イケます卍 塗り塗り❤ トランプマスキングは処理が楽、取ってそのままゴミ箱ポイ 表だけ綺麗なら何でも良かったので 塗料×1 クリア×1 でヤリました、キレイに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 02:30 Hata_vtecさん
  • ナンバーステー補修

    ナンバーステーが錆だらけになっていたので補修することに。 あり物を再利用して塗装できる状態に。 娘から貰ったオセロのケース(笑)と、割り箸で簡易塗装ブースを、、、 我ながら適当ですが、サイズ的にはジャスト(笑) いかにもDIYって感じですね。 ステーは錆を落として脱脂してあります。 数回に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月18日 22:48 Tanisanさん
  • 燃料タンク塗装

    潜るたびに気になっていた燃料タンクの塗装をしました。 最初は電ドリワイヤーブラシで錆を落としていたのですが、なんとなく火花が散って引火爆発ってのが頭をよぎりスポンジヤスリでシコシコと。 手動だとさすかに辛い。 落としきれない錆は例によって錆転換剤を。ここまでは前回運転席側フロア穴修理の時についでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 00:12 のぱんださん
  • アンダーコート実施

    あまり塗りたくはなかったですが、当方雪国で 前dc2はかなり錆が進んでしまったいたので今回は しっかり保護することに。 ホンダディーラーにて実施 25,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月14日 19:57 x_u_uさん
  • 全塗装DIY製作日数7ヶ月

    塗装前 板金剥離脱脂中 ボンネット塗装 ルーフ左サイド塗装 右サイド塗装 リアとバンパー塗装 リア組み付け フロント組み付け完了(取り敢えず)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月30日 00:14 KaiKaiKaiさん
  • リアハッチヒンジ周辺の錆修理②

    リアハッチヒンジ周辺の錆修理①からの続きです。 ブラストで錆を落として、取りきれなかった錆は、転換剤で処理        ↓ 部分的に金属パテと通常のパテを盛ってナラシます。 画像は、上記処理後にサフェーサーを吹いてリアハッチのヒンジを取り付けた状態です。 同じくサフェーサーを吹いてリアハッチの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年4月6日 23:27 INTEGREXさん
  • リアハッチヒンジ周辺の錆修理①

    数年前からリアハッチヒンジ周辺の錆が目立ち始めたので今回業者さんに修理してもらいました。 画像は、リアハッチを外してブラストで錆取りをした後です。 黒いブツブツが錆跡 DC2のリアハッチは、メーカー出荷時の状態だとヒンジの上からシール&塗装してある状態です。 そこが経年劣化で割れてきて水が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 23:07 INTEGREXさん
  • カウルトップ補修&塗装②

    →①からの続きです。 前回は、水洗い・クッション材の除去・ひびの補修を行いました。 ここからは塗装をしていきます。 小傷が付いているので1000番のヤスリでペーパーがけをして塗装面を整えます。 脱脂→プラサフ→水砥ぎ→つや消し黒で塗装の順番で行いました。 塗装が完了しました。 アーマー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月24日 00:56 チノちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)