ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • テールランプのパッキン自作

    インテのセダンも3ドア程ではありませんが雨漏りします。 で、インテやシビックだと、まずはテールライトのスポンジのパッキンを交換でだいたい直るとされているんですが、昔は1枚500円だったパッキンが今は数千円するとか。しかも在庫は残り何枚?減る一方で、じきに金出しても買えなくなるんですよ。 なんとかせ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月4日 00:43 隣のマッキ一さん
  • イカリングヘッドライト加工

    期間はすこーしづつやってたのでトータルはそんなかかってないと思いますが、長かったのでw いきなりカラ割終わってますがお気になさらずw マスキングしてー 脱脂してー ホームセンターで200円しなかった艶消し黒で塗り塗り (物が新古品だったので思ったより綺麗になりました) COBリングを取り付け 裏に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年7月4日 02:22 祐葵さん
  • DC1純正ヘッドライト加工

    中古で綺麗なタイプR純正ヘッドライトを探してたんですが、まぁ、綺麗なの無いし汚い上に高くてどうしようかと悩んでたら、 DC1のヘッドライトがめちゃくちゃ綺麗なのにすんごい安かったんで買ってみました(笑) とりあえず、違うのはインナーがメッキになってるところですねー とりま、殻割りします♪ アチア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月27日 14:20 SINDYさん
  • から割り

    購入時についてたヘッドライト メッキ部分の剥がれが激しく、ウインカー部はこんな感じ いまはSIR用をつけてますが、せっかくなので修理、加工しようと思います 本来の用途ではありませんが指定した温度になると音で知らせてくれるというものを購入 グリグリ バリバリ ぱかーん Oh… 3枚おろし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月21日 18:32 er34@墨東21さん
  • ヘッドライト磨き、コーナーレンズ塗装直し

    ヘッドライトが汚くなってきたため、カラ割りして磨きました。 コーナーレンズも、綺麗にオレンジ色に塗り直し。 フォグの強制黄色ガラスも割れて、ヘッドライト内を暴れてたので、撤去します。 コーナーレンズの塗り直し リフレクター部分のメッキハゲは、アルミテープを貼って誤魔化します。 ビフォー アフター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月6日 23:33 eスタートさん
  • リアサイドマーカー増設

    USテール買えないので加工しました ・・・前期のUSテールって出回ってるのかな?? 向こうの画像見てても 紅白テールとか黄色ウィンカーテールとか混在しててよく分からないので とりあえずその場しのぎで加工しました^^; エーモンのLEDを使ったんですが この白濁・・・乳白色レンズが微妙ですね(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月5日 20:11 きりりん@下忍Lv60さん
  • DC5後期 フロントサイドマーカーの加工

    ヘッドライトの光軸を調整している際に、ライトの端に12V5Wと書かれた部分を発見! 調べてみたらUS仕様のサイドマーカーソケットの位置らしい・・・。 どうせあるなら加工して光らせてしまえというノリで作業開始! ライトを車体につけたままではドリルが入るスペースがないので、まずはバンパーを外しライト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月16日 23:36 コウ_ER34さん
  • バックフォグの交換

    これまでディフューザーにおむすび型のバックフォグを取り付けていましたが、他の方の装着もよく見かけるようになったのと、いかにも取って着けた感がアリアリなので交換する事にしました。 たまたまアップで売っていたハイマウントストップランプを使います。 まずはコーキングから☆ こんな感じに☆ ハーネスの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月8日 12:25 ラナーさん
  • レーザー式バックフォグ取り付け 『準備編』

    先日購入したレーザー式バックフォグ。 一応改良後仕様みたいでレーザー部は従来のプラ製からアルミボディになりよりスリムになったとの物。。 防水性能がIP67?だかで防塵防水で大雨も心配無しってあるけど基本的に中国製と先輩面した年上(過去に金貸したら借りパクされた)は信用しないんで本体とコントロー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月16日 12:03 ケンタッチャさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)