ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル清掃

    歳のせいかウォッシャー液の飛びに勢いがありません。 ノズルの脇から垂れるのも気に入らないのでノズルを清掃することに。 ノズルを外そうとしたら裏側からも液が垂れた痕が。 外したノズル。 よく見ると水垢のようなものがこびり付いてます。 ノズルを外した個所も汚れてます。 使ったのはエアダスターとノズルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 05:57 t-s 69号さん
  • ワイパーアーム塗装

    塗装前の画像はありませんが、錆だらけ&塗装剥げだらけだったので、天気も良かったので塗装しました 使ったのはホルツのつや消し黒のスプレー缶です やはり塗装が綺麗だと引き締まって見えて古さを感じませんね 話は変わりますが、私はいわゆるメガネ族で、メガネがなければ運転はおろか日常生活すらまともに送れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 19:32 ペガサス☆中村さん
  • ウォッシャーノズル近代化改修

    まずはボンネットをほぼ直角に上げて、ワイパーを左右取り外します。 ワイパーの裏には運転席側と助手席側の刻印がしてありますので、仮にどっちか解らなくなっても大丈夫。 ワイパーアーム固定用の袋ナットは14mmのショートと首が曲がるラチェットでやるとスムーズ。 ワイパーを外したら次は上下あわせて14個あ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月12日 18:10 のらゐぬさん
  • ボロ隠しの為にカーボン柄シートを張り付けてみました

    洗車の頻度が増えて、ボディは綺麗になるのですが その反動で、錆びたワイパーアームが、 かなり目立ちます。 ワイパーを左右とも外して、作業開始。 新車時から、13年8か月。 ワイパーブレードは数回、交換したことがありますが、 ワイパーアームはそのまま。HONDA車の弱点で、 ワイパーアーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月5日 19:12 《 ジャック 》さん
  • リアワイパー撤去

    以前からやりたかったワイパー撤去。。。 いや、ワイパーアームは撤去してたんですが、モーターをとりたかったんですよね。 写真の出っ張りが。 しかも、グレーの部品。。。 白くなっちゃってますしね。キレイではない。 一番上のねじ。 コレは簡単に外れます。(下においてるやつ) キャップを真っ直ぐ抜く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月9日 19:50 ふくしょうさん
  • ワイパーブレード塗装

    塗装が剥げて錆びまくっていたのでこれを使って適当に 一応ヤスリをかけてパークリで脱脂をしてから塗装しました。 思いつきでやった割にはまずまずの出来で満足です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月16日 20:35 しゅんてぐらあーるさん
  • ワイパーアーム塗装

    13年以上経ってる宿命か、ワイパーアームが色落ち・サビサビに。 取り外して、黒く塗装することに。 現状1 現状2 現状3 ワイパーゴムを外した後、黒塗料で刷毛塗りして乾燥。 元通り装着して終了。 運転席側 助手席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月22日 15:52 ーあきちゃんーさん
  • ワイパーアームの塗装

    ラジエーターホースが入荷する間、錆び錆びだったワイパーアームの塗装をします。 根本の14㍉の袋ナットを緩めれば、すぐに外れます。 こんなカンジ… VIVIO用のエアロフィンを運転席側だけ付けています。 そのままポン付けできます♪ エアロフィンはプラスのビスで留まっているだけです。 錆びをガンガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 09:18 ラナーさん
  • 雨漏りの原因を探れ4(リアウォッシャーノズル交換編)

    ノズル他を注文してから二週間。長い、長過ぎるよホンダさん! 内装を戻す事も出来ず、雨が降る度に背後から聞こえる雨漏りの音… キリキリと胃が痛む日々を過ごし、やっとこさ部品が届きました。 ノズルAssy、チューブ、ジョイントの三点。写真は既に組み立ててあります。 チューブはゴム製で固く入り難 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年12月26日 17:54 J44式さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)