ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取付

    CSOの汎用品インストールキット組込済のものをDC5に取り付けてしまいます。 いきなりですが純正のストライカーを外します。 キットのストライカーを取付。 締付けトルクは23Nm。 ドア側の作業前の状態。 ドア内側上部の皿ネジを付属の六角皿ネジと交換します。 残りの2本のネジを外してベースプレート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月12日 13:12 t-s 69号さん
  • リアピラーバー装着③

    リアピラーバー装着②の続き・・・ 最後にバーの張り(テンション)を調整します。 バーを回転させると伸縮するので手で回して好みの位置まで回します。 この調整は今後もセッティングとして調整する機会も多いと思います。 好みのテンション位置が決まったらロックナットを固定します。 もう一方も固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月14日 22:56 使徒ぴっちゃん♪さん
  • リアピラーバー装着②

    リアピラーバー装着の続き・・・ しっかりと締め付ければブラケット装着完了です。 しっかりと締め付ければブラケット装着完了です。 カバーを装着すれば仕込み完了です。 もう一方もブラケット取り付けしますが片側は仮止めにしておきます。 もう一方を仮止めにしておくのはバーを装着する際に逃げ部分があった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月10日 22:21 使徒ぴっちゃん♪さん
  • リジカラ 装着

    販売元本家にて取付してもらいました。 画像は取扱説明書(フロント)です。 <投入パーツ>(価格は税抜き) DC5フロント(50261-FD2-000)    \18,000- <工賃>(価格は税抜き)    \16,000- 取扱説明書(リア)です。 <投入パーツ>(価格は税抜き) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月10日 13:49 黒タマネギさん
  • DC5 インテR エンジンマウント交換 前編

    北関東の方ならご存知”新4”ですが、宇都宮へ向かう途中そこそこのギャップ踏んでから違和感。 休憩がてらボンネット開けてみたら、液封マウント爆裂してました(笑) 泣きたい気持ちは連なって冬に雨を齎すらしいです。 これ乾いてしまうと水拭きではかなか落ちず、 後日KUREのフォーミングクリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月18日 22:56 きたさん@おイモ農家初級さん
  • リアピラーバー装着

    リアシートベルトの固定ボルトを利用してリアピラーの剛性を向上させるリアピラーバーの装着です。 まずはリアシートベルトの固定ボルトを取り外す為、ボルトをカバーしている樹脂パーツをマイナスドライバーでこじる様に取り外します。 樹脂カバーは3箇所の爪で固定されています。 現れたボルトを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月9日 01:31 使徒ぴっちゃん♪さん
  • HONDA車にTRD

    前々から気になっていたTRDドアスタビライザー 86以外の汎用品もリリースされていますが、対応車種はトヨタ車のみ。。。 まぁ当たり前ですが ストライカーは、40mmと同じなので素人でも工具さえあれば出来そうですが 問題は、ドア側のプレートベースの取り付け 取り付けのネジ位置が全く違い 自分の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月16日 14:58 yusan0さん
  • ドアスタビライザー取付

    今日も早朝から車いぢりです! (よく休日ほど早起きの人いますよね。。。) 最近アルミテープや空力パーツでT社さん開発のお手軽カスタマイズが流行っている気がします。 その中でも気になっていたパーツがみんカラでDC5に流用できる事を知りました。 (投稿者様に大感謝ですm(__)m) ショップさんオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月29日 10:45 senkidc5さん
  • ピラーサイド補強バー取り付け

    用意する工具。17,19,14サイズのソケット及びボックスレンチ。5,6サイズのヘキサゴン。 フロント外側のシートレールのボルト外し。 シートベルトのボルトを上下外し。 こんな感じで仮付け。 シートレール部も付けたら増し締め。 この時点で3点止め。 ここに穴を開けてボルトナットで締めれば4点止め。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2006年2月5日 17:21 ☆シーザー☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)