ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作ドアスタビライザー(最終版)

    何度か試みては頓挫していたドアスタビライザー作成ですが、ついに最高の材料を発見しました。 それは天下のダイソー製マグネット。 プラスチック製の頭に金属製のボディーという自作ドアスタビライザーに求めていた最高の素材。 強度的にも期待できるし、クッションやゴムのように噛み合わせた箇所が圧力で変形して ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月9日 17:40 ペイジ@RX-8さん
  • GTウイング ハイマウント化!

    GTウイングですがローマウント? 低く見えるので今回、ハイマウント化を 計画して、実行してみました。 加工前のGTウイングです( ̄^ ̄)ゞ こんなものを用意します。 これをステー延長部に使用します。 まず、ウイングを外してステーのみにして 用意したものを取り付けて仮留めして ウイングを仮留めします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月11日 19:10 IMTT・DC5Rさん
  • 自作ドアスタビライザー ver.Ⅲ

    特に不満があるわけではないですが、最近空力パーツなどを自作した勢いで3度目のドアスタビライザー作成にチャレンジしました。 今回はドアストライカーカバーを利用してより確実にフィット&位置出しが出来るよう工夫しました。 ドアストライカーカバーの裏に5mm厚程度の硬質クッションゴムを貼り付けます。 開閉 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月1日 23:13 ペイジ@RX-8さん
  • 自作ピラーバー

    ホームセンター製自作ピラーバーの 作成&取り付けです。 ステンレスパイプに ステンレスL字ステーで取り付けです。 後ろから見たらこんな感じです。 こんなのでも効果ありなんです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月17日 18:16 darsさん
  • 自作Bピラー止めステー

    セッティングの1つとして簡単にロールケージとBピラーの固定ができるように、足場用の単菅を固定するクランプとL字ステーを使ってピラー留めステーを作成しました。 共締めするシートベルトアンカーのボルトが通常の14mmボルトより少し幅広のインチサイズだったので、ステー穴を地道にドリルで切削。 クランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月18日 02:12 ペイジ@RX-8さん
  • リアピラーバーカーボンシート貼り付け

    リアピラーバーを中古で購入し取り付けていましたが、ルームミラーで見るとピラーバーが輝き?見ずらかったので、カーボンシートを貼ってみました。 ブラック化したのでミラー越しに見ても気にならなくらりました。 もちろん前側にはステッカーは貼っていませんよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 22:58 s.a39さん
  • ドアスタビライザー作成2

    試作初号機は100均の丸型樹脂パーツで行いましたが、素材の性質上、噛み合わせの圧力で型が付いてしまうとユルユルになりドアスタビライザーの意味を成さなくなってしまいました。 実質賞味期限およそ半月の命でした。 そこで弐号機はホームセンターで見付けた家具移動用の滑らせシートに変更しました。 前後左右ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 21:47 ペイジ@RX-8さん
  • フロントタワーバー

    ビートラッシュ製のタワーバーの取り付けですが、ノーマルサスなら問題無いのですが、車高調の変更、フロントキャンバーの調整をすると、調節の所が干渉してきます。 なので思いきって、化工しました。 当たる所を切断と削って、なんとか取り付けできました。 これで、調節等できます。 自分で適当にやったので、綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 17:08 ヤマトくんさん
  • ガチガチボディ化計画その4

    今回はここの部分の補強板の剥がしから ベルトサンダーやベビーグラインダーを使用し溶接部分を剥がしていきます。 先は長いなぁ バリっとなw 純正のフレームが顔を出しました。 こいつもスポットカッターやらグラインダーやらエアソーでサクッと切り出すとこんな感じになります。さて何をやろうかな・・・(・∀ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月6日 09:35 元まぢょぼんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)