ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • パワーウィンドウSW照明追加(その1)

    いきなり完成の写真。 まずは、内装のネジ外しから。 キャップを開くとタッピングビスがあります。 ここは樹脂ネジなので樹脂ネジを外したらホルダーも外しましょう。 ここまではドライバーのみで作業できます。 難易度も★ 内装パネルは最上部以外は引っ張れば外れます。 最上部はクリップの固定なので上へ引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 23:20 92F96Rさん
  • 純正風スイッチ製作

    パーツレビューに載せておりますが、My インテは運転席・助手席の足元、オーディオの1DINスペースにLEDテープを仕込んでいるのですが、万が一を考慮し、任意でON-OFFできるようスイッチを介しています。 ただ・・・いかんせん素人のやっつけ仕事って感じなのです。 何とかしたいと思っていた矢先、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月30日 23:19 DAHLIA-Rさん
  • シフトブーツ調整

    シフトブーツが疲れた感じ・・・ これじゃあね!! これから見た目をリフレッシュしてやろう!! この間シフトリンケージブッシュを購入したら一緒についてきたもの!! これはシフトレバーブーツですな。これをうまくつかって直そう・・・ まずはシフトノブを外します。 14ミリの下ナットを緩めてシフトノブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月27日 17:13 ☆亜紀☆さん
  • パワーウインドウSW交換

    ヘタレた運転席側PWSWの小細工と交換を実行です。 新旧比較。「AUTO」と「ON」がありません。 で、取り換えるならばココに照明を仕込んでやろう^^。 上級車や、最近の車両なら当たり前の装備かもしれません。 アコードかオデ辺りから流用を検討していましたが、フィッティングに自信が持てず・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月19日 23:45 しおしおさん
  • シフトストロークショート加工

    変速の際に私は横からシフトノブを持ってます。 なので純正シフトノブの形は使いやすい。 でもストロークはもう少し減らしたいと思い、作業を実施。 まずはシフトノブ、ロックナットを外す。 シフトロッド先の細くなっている部分を鋸でカット。 画像は切除後。 シフトノブを12Φの面取りカッターで深さ1cm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月14日 15:42 t-s 69号さん
  • ractiveシフトブーツ取り付け(その2)

    カバーのところだけ元に戻します。 アルミ板はタッピングビスでカバーに止めるのだけど、穴を開けておかないとカバーが割れてしまいます。 なので、アルミ板を当てて穴の位置をマーキングします。 全部の穴の位置をマーキングしたら、ドリルで穴あけ。 3mmの穴を開けました。 アルミ板に合わせてマジカルアート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月8日 00:05 う1さん
  • ractiveシフトブーツ取り付け(その1)

    これがractiveシフトブーツです。 インテグラ用だけど海外製なので本来は左ハンドル用となってます。 下のアルミ板を反対向きにすれば右用となります。 海外のオークションで1500円ほど。 アメリカからの送料も含めて4500円くらいでした。 でもこれだけだとアルミ板そのものなので、見た目もち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月7日 23:56 う1さん
  • S2000スタートスイッチ!

    S2000スタートスイッチです。 本来この場所にはフォグランプのスイッチがあるのですが、ハーネスを延長して反対側のメクラ蓋のところへ移動。空いたところへS2000のスタートスイッチを付けました。 取り付けはプライベートガレージの“FUZZ GARAGE”さんでお願いしました。 これまで100台以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月28日 21:59 se1jiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)