ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • 各種センサー交換動画あり

    13万㌔に達するので予防的に交換です。 左から「ファンセンサースイッチ」「ECU水温センサー」「吸気温センサー」「メーター水温センサー」。 全部で12000円くらい。 吸気温センサーはインマニ上面に10ミリボルトで取り付けされています。 おぉう…。 ブローバイでコテコテ。 パーツクリーナでキレイに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年5月11日 23:56 おぷてーさん
  • ECUリセット!

    みん友さんが施工されていたので 触発されてやってみました(笑) まず、写真中央の赤い10のヒューズを 抜いて10分ほど放置します。 ヒューズを戻したら小一時間ほど アイドリングさせます。 その後は2分間3000回転を維持します。 そしたら完了です! 施工後の感想ですが、やる前はVTECに 入 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年8月9日 20:49 IMTT・DC5Rさん
  • ブリーザーチャンバー交換

    以前から漏れを疑っていたけれど、先日確信…(汗) 大変とは聞いていたけれど、まずは取り寄せ! 【11851-P73-000】 チャンバーセット、ブリーザー 2,894円 実は先日の純正オイルクーラーのOリングと一緒にあずかっていました。 http://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月20日 11:52 highburyさん
  • DC5エンジンルームの配線を室内へ

    エンジンルームのケーブルを室内に引き込む作業です。 まずはセンサー付近のケーブルをタイラップで固定します。目立たぬようにするなら黒いタイラップを使うところですが、作業したところがわかるように青を使用しました。 まずは水温計センサーのケーブル。センサー根元が痛まないよう、余裕をもって固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2005年8月21日 21:23 イケぽんさん
  • スプールバルブのパッキン交換!!

    スプールバルブからのオイル漏れはB型エンジンの定番トラブルなので、予防処置としてパッキン類を交換しました。 まずは、スプールバルブに繋がるハーネスを外します。 赤印で囲われた3本のボルトを緩めればスプールバルブが外せます。 ※スプールバルブのボルトは折れやすいそうなので慎重に外して下さい。 スプ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年3月2日 15:40 INTEGREXさん
  • オイルパンパッキン交換

    にじみが気になるので 純正4-2-1エキマニは取外し面倒ですが2分割するのがオススメ そのままではインターミディエイトシャフトとエキマニステーが干渉して取れないのでは?(適当 4-2-1接続部ナット3つのうち右側がクソ面倒な位置にあるので固着してたらクッッッソ面倒 あとは適当にボルト外してオイル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年5月7日 15:11 nultuさん
  • エンジンオイル・エレメント交換

    3/8(9.5mm)ラチェット 17mmメガネレンチ PIAAフィルターカップレンチ W65 PIAAオイルドレンパッキン DP31 内14×外22 オイル   モービル1 0w-40 フィルター HAMP製 ジャッキアップしてウマかけてタイヤを下に入れます。 オイル交換は単純な作業ですが油断せ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年9月20日 23:05 Ayrton_DC5さん
  • アイドリング不調の調整と原因の発見

    ここ数日、アイドリング回転数が異常に高く停止時にいったん1800回転くらいになって、徐々に下降し1200回転で安定といった具合が続いていました。 高回転まで回すと、数秒間ハンチングも起こしていました。 2次空気を吸っているかもと、配管類の点検もしましたが特に変わった点は見受けられず。 そこで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月12日 11:37 ラナーさん
  • エンジンマウント交換

    OD:90160km Spoonのエンジンマウントではトラクションが抜けるので、TSホソカワのスーパーマジックマウントに戻しました。DC2のエンジンマウントは5点ありますが、DIYで容易なバルクヘッド側を除く4点のみ交換しましたw 画像ではオイルパン1箇所のみを支持していますが、エンジンを上下 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:06 Terra爺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)