ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETCの取り付け

    備忘録として記録しておきます。 取付作業自体は非常に簡単で、誰でもできるかとは思いますが、 不安な方はショップでやってもらいましょう。 DIYはあくまでも自己責任で・・・ ETCの多くは、アンテナをフロントガラスに取り付けなければダメなようですが(最近の製品は知りませんw)、 本製品はダッシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 00:08 某T(てぃ)さん
  • 灰皿埋込

    配線等は敷設済み 灰皿加工前 加工後 灰を入れるとこを加工。スライド部のみに プラスチックの為、ETC本体が入るように切断しますが割れるので必要箇所を接着剤で元に戻す 隙間シートをETC本体に取り付け埋込 出し口も加工 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 22:01 岩手の梅しゃんさん
  • ETC車載器 Panasonic CY-ET908KD取付

    この機種はアクセサリー電源と常時電源を必要とするのでヒューズボックスから電源を取り出します。 常時電源はサンルーフ用のヒューズから、アクセサリーはアクセサリーソケット用のヒューズからそれぞれ取り、アースについてはヒューズボックスを固定しているボルトに共締めしたらちゃんと動いてくれました。 今回はグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月3日 22:41 有機エンジンさん
  • ナビ連動 ETC取り付け

    高速料金が1000円になる前に作業しました。 ETCの取り付けは結構簡単です。 ACC電源・アース・ナビ連動ケーブル・アンテナの配線だけです。 自分はACC電源をナビの後ろから取りました(アースも)。 次にナビ本体にナビ連動ケーブルを入れます。 そしたらETCの取り付け位置を決め 配線をE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 14:14 ☆亜紀☆さん
  • スマートインETC

    マツダディーラーでスマートインETCキットを手配し購入。キット本体と車種別型紙が同封。合わせて共通の作業手順書も頂いた。 ほら、マツダ製。 型紙を切ってバイザー裏に貼り付け。切り抜くサイズは88×162.5。 DC5の天井裏は事前にチェック。隙間は40mm程度。助手席寄りで、しかしコルクまで寄せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月18日 22:30 iso121111さん
  • ETCの装着場所

    DC/DBインテグラの運転席。ハンドル右側下方にあるポケット。 実践しているオーナーさんも多いですが、ここ、ETC車載器を仕込むのにピッタリの場所なんです。 ポケットの底に配線・カプラーが通る程度の穴を開ける必要はありますが、フタを閉めれば外からは見えないため、防犯上の理由からもお勧めです。(カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月22日 13:33 “244”さん
  • ETC取り付け

    novuringさんとりゅういちさんの 整備手帳を見て貰うといいと思います!? 一点だけ、アース取る所、 EG6の電動ファンスイッチ作った時にAピラー下に 純正のアースが1箇所あったので、 DC2も同じだろーうと思ったら やっぱり同じだったのでここから取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月9日 20:45 すずき@V8 SUPER C ...さん
  • ETCアンテナ線やり直し(ピラーガーニッシュ外し)

    先週取り付けたETC車載機。 正常動作まで確認は取れたんですが、アンテナ線が・・・。 やっつけ仕事的に配線したので、時間が経ってくるとかなり気になります。 ってことで、やり直しちゃいました。 とあるお方の整備手帳から、ピラーガーニッシュ外しのノウハウを頂きました! まずは、ピラーのゴムカバー(?) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月2日 19:01 novLingさん
  • ETC車載機取り付け

    取り付けるブツは「Panasonic:CY-ET906D/KD」です。 最近、最新機種が出ちゃったので、すでに旧モデルになってしまった・・・。 でも、サイズも機能的にもほとんど変わりないのでOKとします。 これが、ひでぼうずさんからご連絡頂いたコネクタ。 う~む、確かにコレではデフォルトで開いてた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月26日 14:16 novLingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)