ユーザー評価: 4.5

ホンダ

ジャズ(バイク)

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジャズ(バイク)

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スイッチ移設

    ジャズのスイッチはシートより後方、しかも左側にありスイッチのオンオフがやり辛い。 スイッチを抜き取り、配線を延長。 タンクとシートの間に移設。 本当は右側が良かったがバッテリーカバーに当たってしまうため、、左側へ。 オンオフの切り替えも問題無し。 ホムセンで買ったパイプで補強。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月30日 13:18 鋼鉄蜘蛛男さん
  • ハーネスのテープ巻き

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3205112/car/2892835/6549208/note.aspx 前回整備にてシフトインジケーターを取り付けましたが、制御線をそのまま配線しています 横から見ると〜 配線丸見え 黒いボディで黄色や白が目立ちカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 18:45 くろしろきいろさん
  • 動きが渋いスイッチの点検をするんぢゃ!

    こないだ乗った時にヘッドライトの 切り替えがイマイチ渋かったのを思い出した。 みん友さんがスイッチのメンテナンスしてるのを見て、 重い腰を上げてみた😁 目視確認してゴミや虫など居ない事確認👌 スイッチ操作してもスイッチの動きそのものは 問題無さそうなんで… テテテテッテテェ〜♪ 接点復活スプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 14:56 大輪山キョウジさん
  • 6Vから12V化

    MINIMOTO、12化キットを取り付けしていきます 12Vのバッテリー、ホーン、レギュレータ、ウインカーリレー、電球がセットになってます 6Vのバッテリー 古いのでちょうど交換時期です ネットを見てると加工が必要みたいな情報もありましたが、無加工でそのままポン付けできました! インジケータラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月1日 14:13 春木屋B1さん
  • ジャズ 小物入れ除去

    昨日出勤しようとエンジン掛けて少し進んだ所でエンストし、そこから全然エンジン掛からなくなって急遽車で出勤。 たまたま今日休みを取っていたので、調べてみるとプラグから火が飛んでない。 多分接触不良と言うことで、シート下の配線をゴソゴソするとエンジン復活。 ソロシートにした時に配線類をシート下に押し込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月8日 14:57 MASA32@BP5さん
  • 12V化。

    今回12V化です。 6Vでは、色々なライトなどが暗く 昼間は指示器の確認がし辛い ヘッドライトが暗い為存在感が薄く 危険な思いをしたり。 夜間の走行時は周辺が田舎で暗い為 とても不安でした。 そこで 12V化を進めます。 12V化に用意するもの ・12Vバッテリ  12V2.3AhのMF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月25日 00:07 Ryoumapapaさん
  • ジャズ 全波整流化

    ヘッドライトのLED化をしたい! けど、交流だと変換ユニットが必要だったり何かと面倒なので、先にジャズの全波整流化にチャレンジ。 やり方は先駆者の記事がネットに沢山転がっているので詳細はそちらを参考に。 取り敢えずはジャネレータの配線加工に辿り着くまでに特殊工具としてフライホイールプーラーとプーリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月5日 21:10 MASA32@BP5さん
  • レストア記 電装

    シート下の工具入れ兼電装BOXを取っ払うため配線関係を延長しバッテリーBOXに移設。 バッテリーを積むスペースがないので合わせてバッテリーレス化、ウインカーの移設やら色々いじりまわす。 結果、ウインカーが点滅しない事態が発生し原因究明になかりの時間を要しましたが結局はリレーの故障だった。 トリプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 22:25 Mako@EVO10さん
  • 12V化

    電球、ウインカーリレー、レギュレータを外しバッテリーを載せます レギュレータ、ホーンをつけます ウインカーリレーを取り付けます エンジン始動後、ヘッドライト、メーターランプ等電球類を12Vに交換して完了です 今回はレギュレータに電圧計付きだったので取り付けました ヘッドライト裏の配線ボックスより黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 15:41 tsukacchan3003さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)