ホンダ リード125

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

リード125

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - リード125

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 熊次郎 冬眠から覚める

    ラーメン大好き!!爽やかおじさんです ラーメンは一日2食まで さて、今年は暖冬で根雪にはなりません こんな冬は過去に無いと思います 例年ではこの時期1mは積もってますが、現在は5cmです明日には消えるでしょう(この時期では凄いことです) ただ、例年では2月下旬でも一晩で30cm降るのでまだ油断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 19:38 人生は起たない方がながいのか ...さん
  • 剥がしてしまったHONDAデカールの後始末

     ミツバサンコーワのドラレコEDR-21aをリード125に取り付け(2022.9.26.整備手帳)した際に、当初は前カメラをヘッドライト下の赤色の「HONDA」のデカール位置のフロントカウルに設置しようと考え、このデカールを剥がした。  ところがドラレコカメラを仮設置をして画像を確認したところ、桜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 08:20 ジム兄ちゃんさん
  • アーマオールからスーパークレポリメイトへ

    皆さん共通の悩みかと思われる黒樹脂パーツの経年白化。今までアーマオールのデカいスプレーボトルを使用していて数年、やっと無くなり次はスーパークレポリメイトを試してみます。コレ系では唯一(なのか?)の油性。持続性が長いかも?との目論見で購入してみました。 ココが1番ひどいですね。ちなみに画像載せる前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 15:15 ddobbさん
  • DAYTONA ヘビーウエイトバーエンド取付

    DAYTONA製です。 まさか。。。間違ったのを買ってしまいました。笑 加工しないと取付不可でした。 師匠、すいませんでした! ナットが締まり、ストップラバーが膨らんで抜けない仕様です。しかしリード125には不関係ですね。笑 ハンドル内に入りません。笑 車体が黒赤なので、バーエンドも赤を購入 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月13日 15:45 -95-さん
  • ナンバー取り付けステー作成

    こいつらを使ってナンバープレートステーを作成します。 フレームを合わせても1,000円のビンボーカスタムッスw まずは、フラットステーをナンバー取付ボルトのピッチに合わせ穴を開けます。 これは補強材として使用するためです。 クランク型のステーに角度を付け曲げ加工。 角度がキツ過ぎると下手に止めら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月18日 08:18 とたけけさん
  • リアフェンダーレス化

    ADIO製 フェンダーレスキットを取り付けました。 リアフェンダーを取り外すのに結構苦労しました(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月11日 21:55 ぼよさん
  • シリコンスプレー塗布

    色があせてきたので、シリコンスプレーを吹きつけます。 吹き付け後。給油口周辺。 リアフェンダー。 艶が戻りました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 11:03 Byakumasaさん
  • クランプバー自作

    家庭用スチールの突っ張り棒を切断し両端をハンマーで潰す。 こんな感じです。 10Mの穴あけ。根気が要ります。これだけで3〜40分。ドリル充電切れました。 L字金具を仮にはめてみます。 黒のビニールテープでグルグル。目立たせないことが重要。 それらしく見えて来た。 最後にミラーや風防と同時に装着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 11:54 chami男さん
  • SHAD SH40取付け その2

    ベースプレートに合わせてマーキング 穴空け出来そうな位置決め ためらわず、直にドリルで穴空けか 穴空けられる場所が前よりな為、6点留めで固定しました。 大きさ的には丁度良い感じかと思います。 鍵を使わなくてもいいので使い勝手もいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月4日 17:45 yus@MSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)