ホンダ リード125

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

リード125

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - リード125

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 12V電源の取り出し(キタコ 電源取り出しハーネス接続)

    ※7日写真追加 Android autoモニター設置の続きです。 最新の互換表にJK12がない(どころかリードの文字すらない!)のですが、コネクタ的にはこれでいいだろうと以前買っておいたのが「キタコ 電源取り出しハーネス ホンダType5」です。 本来はX-ADV(RC95)/PCX 125(JK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 19:04 ぱそリンさん
  • ドラレコ内蔵ミラー取付

    右側ミラーにドラレコを内蔵した製品です。 出荷延長され、4月20日にやっと入手できました。 まずは電源の準備。バッテリに接続する機器が添付されていますが、白JADEから黒JADEへ移設しなかったUSB電源を再利用することに。 マイナス側コネクタを変更して、防水のためにビニールの小袋に入れて、テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 22:47 JADEのおっちゃんさん
  • ウィンカーのリレー交換

    さて、以前から静かすぎて気になってたウィンカーですが 消し忘れ確認の為、ウィンカーのパネルを見たり・・ ウィンカーオフのスイッチを何回も押したり・・・非常に無駄です ブザータイプのリレーに交換しました オートバイ用の汎用品だと思います 取り付けは フロントカバーを外してから ヘッドライトのカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 19:56 人生は起たない方がながいのか ...さん
  • ドライブレコーダー M760D取付け(スマート・キーモデルにはアクセサリー電源取出し端子は無し)

    MiVue M760Dを取付け。 スマート・キーモデルにはアクセサリー電源取出し端子は無し 外装パネルの取外しに兎に角手こずる。 日没までにどーにか作業を終えた。 アテにしていたリアキャリア手前のアクセサリー電源取出し端子は、スマート・キーモデルでは省略されていた。 アクセサリー電源、アースは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 20:44 zoom_3さん
  • グリップヒーター 取付け

    キジマ (kijima) バイク グリップヒーター GH10 スイッチ一体式タイプ 標準 120mm 304-8214 アクセサリー電源はジャンクションブロックの「SUB1 10A」からワンタッチ電源 ブレード型 10A用 35-7103で取り出し。 アースは左フラッシャーランプ取付けボルトに落と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 20:05 zoom_3さん
  • スイッチ取付

    フォグランプ用のスイッチをミラー手前につけました。上のバイザーのネジに相止め。防水スイッチですが配線箇所があまりよくないので防水処理しようとしましたが時間切れ。とりあえずビニールテープ止めしました。 配線によって設定は2種類出来ましたが、私はフォグランプが点いてる時だけボタン部分が光るようにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 19:22 -95-さん
  • スマホホルダー及びハザード

    スマホホルダー設置の為ステーをヘッドライト側に設置しました。 純正ハザードスイッチを右側所定の位置に リレーもキタコのカチカチ音に変更。 グリップヒーターは販売店で装着してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 13:05 しゅんあきさん
  • 片手でエンジン始動(インヒビタスイッチ無効化)

    リード125は左ブレーキレバーを強く握らないとエンジン始動できないようになっています。 飛び出し防止措置でこのような構造になっているようですが、時には面倒に感じるものです。 今回は左ブレーキレバーを強く握ると作動するインヒビタスイッチを無効化して、なおかつ「右または左ブレーキレバーを軽く握る」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 17:24 ハムまるさん
  • LED headlight 装着

    SUPAREE H4 motorcycle headlight

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 16:40 モモコシさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)