ホンダ リードEX

ユーザー評価: 4.82

ホンダ

リードEX

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - リードEX

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチジャダー修理 これにてお仕舞い

    前回までの修理が失敗だったのを確認することになりました。 アタリが悪いです。きっちりヤスる事ができてなかった。 ヤスれてない状況2 ヤスレテない3。プラス、オイルで黒ずんでいる状況。 グリスアップ失敗でクラッチアウターに飛び散ってしまいました。 ここまで観察してシミジミ思うことがあります。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 19:30 abcさん
  • もう一度クラッチ分解清掃と整備

    やはりクラッチジャダーの症状があり完治させるべく駆動部をバラしました。 クラッチのアタリが部分的になってます。三つあるクラッチシューはそれぞれが個性的にアタリがあるのです。 クラッチシューをバラして 分解整備 分解清掃にグリスアップ 最大限バラして清掃してグリスアップ。 我ながらここまで分解する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月13日 22:02 abcさん
  • クラッチジャダー修理

    クラッチジャダーを修理するべく前回(先月)の整備手帳に続いて駆動系を分解しました。 工具類を少し揃えました。写真を取り忘れましたがデイトナのプーリーホルダーやクラッチナットレンチ(39mm)で テキトーにバラバラと外して分解清掃。 クラッチを繋いでいる三つのバネは外しませんでした。本当はここを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 21:48 abcさん
  • 駆動系の点検・清掃

    5mmのヘキサゴンレンチ(六角レンチ)でボルト3本を外してカバーを外します 8mmのソケットでボルト8本を外して ダクトのバンドをプラスドライバーで外します 駆動系とご対面 カバーの汚れ具合 ドライブベルトに細かい亀裂はありますが、即切れることはないでしょう? 近々、交換予定 ホンダ純正部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月18日 16:50 スパーダFFさん
  • 冷却水補充

    まず赤丸のとこのネジを外しましょう まだ3000kmちょいしか走ってないのに冷却水がこんなレベル ・赤線…アッパーレベル ・黄線…ロアレベル ・青線…今現在のクーラントライン どー考えてもおかしいだろ! ネットで調べるとどーもホンダってメーカーは車には力入れるけどバイクはテキトーに済ますのは伝統 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月14日 13:32 ソアラーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)