ホンダ レジェンド

ユーザー評価: 4.05

ホンダ

レジェンドKA7

レジェンドの車買取相場を調べる

整備手帳 - レジェンド [ KA7 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 【運転席・助手席】シートヒータ修理(クーペに載せた物と同じです)

    平成3年にしかない、受注生産本革アイボリー内装。 年式には勝てず、ヒートヒータが断線していました。 冬場、ケツが冷たいよぉぉ っていうか、これは背面もヒータのハズ。 やべー、背面まで温かくなる本皮にまだ巡り会ってなかった(苦笑) 本革を全て剥がしちゃった状態。 お店のシャッチョさんから解説 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月31日 01:54 カンズJazzヴヽ('A` ...さん
  • セキュリティ等のハザードアンサーバック配線

    セキュリティやエンジンスターターでアンサーバックさせるのにウインカーを光らせたい場合にオススメの技です。 セキュリティのウインカー出力線は車体側ウインカーリレー出力側に接続する必要があります。車体側ウインカーリレー入力側に接続すると、ウインカーの点滅が速くなってしまいます(リレーが2段接続になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2004年8月1日 14:03 kazuuさん
  • ボンネットインシュレーター交換&ウォッシャー修理

    先日交換したボンネットのインシュレーターが熱による劣化が酷かったので交換しました。クリップを外していきますが、インシュレーターがボロボロでカスがエンジンルームに落ちて掃除が大変でした(苦笑)。 パイプを外した時にウォッシャーのワンウェイバルブが熱による劣化で砕けたので、こちらも交換しました。 パイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月17日 09:42 たけや~ぶさん
  • ボンネットダンパー&エアクリ交換

    ボンネットダンパーが完全に抜けていて、ボンネットを開けたままに出来なかったので、まずはこれから交換。作業中にボンネットが落ちてこないように工夫することが出来れば、交換は簡単です。部品代は2本で1万円弱でした。 その後はエアクリーナー交換。開けてビックリ!!真っ黒に汚れてました。新品と比較すると一目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月31日 21:42 たけや~ぶさん
  • リアパワーウィンドレギュレーター&モーター交換

    購入時から左リアのガラスがモーターの故障により下がらなかったので、レギュレーターとモーターを交換しました。 部品はヤフオクにて中古品を約3千円で購入。 (半年以上前に買っていましたが…。) 交換はサービスマニュアル通りに作業すれば、難しくないと思います。あと、レギュレーターのレールにスプレーグリス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月3日 15:36 たけや~ぶさん
  • オイル交換&錆

    むぅぅぅぅぅぅ クリア剥げがおびただしい・・・ 唖ッ! おおおおおおおおううううううううううああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!! ついに錆発生。 なんとも場所が悪い! このままだと ウェザーストリップ破損 ↓ リアウィンドウ圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年6月1日 23:45 カンズJazzヴヽ('A` ...さん
  • 【O/H】ヘッド洗浄完了

    とりあえず、右側のヘッドだけ 撮ってきましたよ。 作業の度に 『都度写真送ります!』 とか言われながら放置でしたからね。 なんとかという特殊液体で、全体をキレイキレイ。 Beforeの写真見たら、中はもうきたねーこと、きたねーこと。 こいつらが白煙の原因だな。 ピストンがあたる (あたらないらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月7日 23:57 カンズJazzヴヽ('A` ...さん
  • ショック交換&オイル添加剤

    作業に適した季節になったので、2ヶ月前に購入してあったショックをようやく交換。新品の純正はいいお値段だったので、それより安いモンローをチョイス。 レジェンドはCR-Xと同じダブルウィッシュボーンなのでサクサク交換できるかと思ったら、久々の純正形状には結構手こずりました(笑)。純正形状のあの長さはや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月23日 18:51 たけや~ぶさん
  • メインリレー交換

    前オーナーからの情報でエンジンがかかりにくい時があると聞いていたので、とりあえずメインリレーを交換。この時代に生産されたホンダ車のお約束の交換部品です。CR-Xはアクロバティックな体勢にしないと交換できないですのが、レジェンドは簡単でした。 このついでにリモコンスターターを撤去。使い方がわからない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月31日 21:50 たけや~ぶさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)