ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • タイロッドエンドブーツ交換その1

    jb5は大野ゴムのDC1531です まだグリスは漏れてませんがヒビ割れていますので交換しよう この部分の割りピンを真っ直ぐにします ピンを抜いたら17mmのソケットでボルトが隠れるぐらいまで緩めます 外さないでね 先にブーツを簡単に外せるようにこの段階でマイナスドライバーでこじっておきます タイロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月5日 09:43 こぺもんさん
  • 足廻りコココ音修理 その3

    足廻りコココ音修理 その2でヤフオク中古品交換したんだけどどうもそれ以降音がひどくなったような感じなんでまた元に戻そうかと 先日ボンネット外したのにまた外す めんどくさいね 右側だがすでにバンプラバーが破れてた 前回の時もだが右側は破れやすいのかな 右側は外すだけでも一苦労 でもまあ一度やってたん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月30日 11:24 ひろしまひろしさん
  • << ライちゃん >> タイロッドエンド ブーツ交換 その2

    運転席側のブーツ完了。 固定ナットから、 露出しているネジ山部分のサビで、 この後、 取り付け時に手こずる。 ナット部分のサビのほうが凄くて、 テーパー部分のかみ合いよりも、 ナットとサビのほうが勝ってしまって、 締め付けても共回りして、 締まっていかない。 何とかここまで締め付けた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 19:50 ハーレーのエンジンさん
  • << ライちゃん >> タイロッドエンド ブーツ交換 その1

    さてさて、 車検時に要経過観察と言われた タイロッドエンドブーツを交換してみます。 新品の割りピンを買ってないので、 慎重に取り外しまして、 17mmのソケットでナットを外します。 大したトルクで締まっていないので簡単に緩みますが・・・ 錆とシャシブラックの厚みで取り外すまでは一苦労。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月20日 18:47 ハーレーのエンジンさん
  • ロアアーム交換(その②)

    その①からのつづき… サブフレーム奥の所です♪ 黄色線の所にガイドがありますので、それに沿わし位置決めします。。。 右側の同様の作業工程♪ ボルト類は仮締めでジャッキでナックルを持ち上げ1Gの状態を作り出して本締め。 指定トルク サブフレーム奥:83Nm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月18日 23:16 tikuba999さん
  • ロアアーム交換(その①)

    走行距離:86,909㎞ 前回、車検時に気付いて見て見ぬふりをしたブッシュの亀裂(汗) 当初、娘の通勤車としてキッチリと整備した上で渡すつもりでパーツを手配していました♪ ボールジョイントリムバーがドライブシャフトが邪魔をして上手く噛まないので… ハブロックナットのカシメ部を戻して32㎜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月18日 22:49 tikuba999さん
  • リアショックブッシュ修正

    リアのショックからギシギシと音がしていたのが気になっていたので原因を探してみることにしました。 色々調べていくと、どうやらブッシュを間違った方向にはめ込んでしまっていたのがわかりました。 写真が正しい向きです。車体上部の溝にはめ込むように、逆の方向にはめ込んでしまっていました。 これは車内側です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 17:51 fighting dogさん
  • フロントストラットブッシュ交換

    フロントストラットブッシュ交換をしてみることにしました。 いきなりですが、スタビリンクをロアアームから外しました。こうするとアームをかなり下げることができるので、バネを縮めることなく、外すことができるようです。前にショックアブソーバーを交換した時は、ドライブシャフトが抜けるという懸念があるというこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 17:34 fighting dogさん
  • ゼストスポーツ スタビライザーに交換

    JB7純正の中空スタビから ゼストスポーツ純正の中実スタビへ 交換しました 径は変わっていませんが レートが変わって ロール特性が変わったので 個人的には運転しやすくなりました 126200km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月6日 21:05 joker@pp1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)