ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け準備

    MAXからナビを外して、 トゥデイに付けるつもりでGETしてあった2DIN枠を使い、 先日買っておいたオーディオパネルにドッキング。 オーディオハーネスも手持ちのを使い、ナビと接続済みです。 右側に伸びてる線は、後の拡張用にACC、イルミ、GND線の3本です。 オーディオまでバラすのが大変 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月14日 17:28 SA10-Rさん
  • ギャザス VXM-090CV 取り付け①

    ナビが欲しいというのでオクで購入しました。 JC1のオーディオはここから外せるので楽チンです。 オーディオを取り外す前にバッテリーを外しますが、いつものバッテリーカットターミナルを先に取り付けときます。 バッテリーのマイナスを外します。 一旦、マイナスをバッテリーから完全に外します。 これで簡 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年4月14日 00:01 白虎@アブさん
  • そーだ!オーディオレスだからナビを付けようの巻

    先ずはセンターパネルをひっぺがします。。。 Aピラーの取り外しとアンテナの貼り付けは写真を撮り忘れたので省略。 車速はメーター下のヒューズボックス、上から3番目の真ん中辺りの「空色」の配線です。 バックは車速が取れるコネクターの下のコネクターにあります。 橙色の配線。 後はナビをパコッと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月27日 15:54 ☆ゆきゆき☆さん
  • カーナビ取付

    嫁から、「私の車にもカーナビが欲しい…」と言われ、前回C26セレナに取り付けていた、このカーナビをライフに移植しようと思います(^_^)/ カロッツェリア製 AVIC-ZH900MDです。 現在のC26セレナには、カロッツェリア製 AVIC-ZH0077Wに乗せ換えてます(´▽`) ネットでポ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年7月24日 21:20 ロバのパン(旧ハンネさかやー ...さん
  • リアカメラ取付1

    ヤフオクで購入したリアカメラ ¥2830 バックドアの内貼りを剥がします。 まずは、この蓋を取り外す。 クリップはこの位置にあるので、少しずつ隙間を作りながら外していきます。 純正のナンバー灯を取り外し。 右へ1~2mmスライドさすと外れます。 (画像を撮影し忘れてたのでフィットの画像を流用) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年3月31日 21:12 shu6555さん
  • ナビ・CD取付け

    今回、オクで手に入れたDVDナビと友人から貰ったCDを取り付けます。 マニュアルエアコンは大変でした。(>_<) おかげで、後半は画像が殆どありません。 まずは、エアコンパネル下のボックス?を外します。 両側のクリップを外します。中央を引っ張れば外れます。 カップホルダーを出して、下から覗く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2007年10月14日 18:59 かっぞさん
  • リアカメラ取付2

    ジャバラの中も配線通しを使って線を通します。 シリコンスプレーをジャバラの中に塗った方が通しやすい。 付属の電源線(+-)はここまでしかないので、別途用意したケーブルをこの位置で接続。 ここからリアサイドへ配線し、フロントまで持って行きます。 ウェザーストリップを外す。(その後、バックドア下の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月31日 21:51 shu6555さん
  • JCライフ 純正バックカメラ流用取り付け

    JCのライフにオプション設定のバックカメラを流用して、 社外のナビのカメラに入力させる方法です。 いろいろあると思いますが、今回はこれで行きます。 そもそも、ライフのカメラは6V電源です。 ブルコンから出ている 「バックカメラ接続ユニットトヨタ用」AV-C01 と、関連ページで売ってる サブハ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年3月2日 10:55 DeltaWindさん
  • ナビ取り付け

    黄色ライフに付いていたCDMDデッキは恐らく新車からのような古い物が付いていたので快適仕様にするべくナビに交換します。 (久々のDIY取り付けです(笑)) 初めてこの型のライフをイジりますがやっぱりホンダ。まずはフロアに付いている小物入れとコンソールを外します。(左右にクリップ×2ドリンクホルダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月4日 19:27 00000685さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)