ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ライフ

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • ☆ペダルカバー装着っ☆

    さて!今回はこのつけたかったペダルカバーをつけちゃいます!授業中ずっと考えてましたw 画像は後からになるのですが、ダイソーにてステンレスのちょうどいいサイズのカバー(じゃないけど><。)をパーキングブレーキに貼ります。 皆さんのようにPの文字が書かれた胡椒入れがないので(ToT)ウラヤマシイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月21日 20:08 みっつー@初心者|^・ω・)/さん
  • 車載PC - USBシングルフットスイッチ取りつけ

    先月発売になったUSBシングルフットスイッチというのを入手できたので、さっそく車に取り付けてみました。 USBシングルフットスイッチというのは、その名の通り、足を操作する入力インターフェースです。 これを見たとき、こいつは車載PCのために生まれてきたものだと確信しました。 ただ巷で大人気なよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月23日 21:17 Gzockさん
  • ダイソー製フットレス

    ライフにはフットレスが無いので何かいい物はないかとダイソーを徘徊していてこれを見つけました。 箱から出すとこんな感じです。試しに足元に置いてみたら角度ありすぎでした(汗) 平らにするためカットします。 今回は3個使いました。並べるとこんな感じです。 あとはマジックテープを裏側に貼り足元に固定すれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月21日 19:33 ★さくちゃん★さん
  • アクセルペダル高さ調整

    ブレーキペダルとアクセルペダルの落差が20mmくらい(アクセルが低い)あったので、高さを揃えました。 アクセルペダルと元から付けていたスポーツペダルの間にゴム板25mmを挟み高くしました。 付けてみたらまだブレーキが高いです。 実は落差30mmくらいあったようだ。 しかし、落差はかなり埋まった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 19:00 どぎさん
  • フットレスト(仮)

    パッと見、悪く?ない? しかし、好みが違うのと、かかとが痛い… とりあえず運転しにくいので、暫定対策でも。 ヒールプレート。 とりあえずフットレスト的に、置いておきましたが、低過ぎるしカタカタするし、、 もすこしちゃんと「置いて」みようかと。 ヒールパットは、マットタイプを。 快適… 左下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 21:06 hototogisuyamaさん
  • 【JB5】自作 無限?フットレスト

    ライフはフットレストがないので無限風にフットレストを作成しました。 まずは定番の100均ドアストッパーを3つ接着してベースを作成しました。 完成イメージを印刷して2mmアルミ板に張り付けました。無限風にするためにSODIAL 7mmx2.5mm 粘着ゴム足パッド ブラック (¥151)を購入。 ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月27日 16:40 CONT☆彡さん
  • ペダルカバー

    純正状態 なんか 寂しいです で 某オクにて落札 取り付けは、かぶせてねじ留め。 アクセルがちょっとサイズ的に厳しかったですが・・ どうにか付きました。 まー 良い感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月29日 14:50 勘吉さん
  • フットレスト 仕様変更1

    現状。 手作り感が気になり・・・ '20.06.21の記事です 現状 位置/角度など何度も調整したので、特に問題ないです 現状 下側のズレ防止 組み換え。 板に直接スペーサーを固定 今回、他社流用で付けてたフットレストのプレートを、外そうと思うので、厚み補正のため、板を追加。 裏から 下側、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 17:49 hototogisuyamaさん
  • フットレストつけました

    百均のドアストッパーを使うのが定番らしいですが、紙やすりホルダーを使いました。 こんな形状です。 最初は平面の方を表に向けるつもりでしたが、曲面の方を表にしました。 特に違和感ないし、台座作るのめんどくさいし。 こんなふうにパカっと外れるので両面テープで外れないようにします。 マジックテープを貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 17:42 満賀さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)