ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニの修理

    遮熱板のねじが焼きついていたので、ドリルで無理やり・・・・ もうひとつのねじははずすのが面倒だったので無理やり手で開けた。 案の定、ライフの欠陥という場所にひび割れと5ミリ位の穴が開いていたので、ホルツのマフラー修理用パテで穴をふさいだ。 アルミホイルを間に入れ込んでさらにパテを盛った。 修理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月19日 23:06 かかし(└|∵|┐.com)さん
  • やっつけ点検入庫準備-y( ̄Д ̄)。oO○

    点検入庫の際、純正バンパーでは確実に飛び出るので、エアロはずして~、スライド部分の出口はずして~ 会社で借りてきたコレで 純正バンパー仮あてして、おもいきってカット!!!!! やっつけですが、これで純正バンパーに戻しても飛び出しません。 ハーフスポ欲しいとこですが・・・・ 横から~ エアロにか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月24日 13:16 るきパパさん
  • サイド出しマフラー・・

    ジャッキUPして純正マフラー外してます・・・ 位置あわせして合体させるSM-Xのマフラーを溶接します・・・太さが違うので溶接もりながら仕上げていきます・・・ ボディーにステー溶接してマフラー組んで完成です! 1時間半ほどで作りました♪ 溶接は職人にしてもらいましたが。ワラ 製作費…やる気の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 22:10 クージーさん
  • 自作 マフラーアース (JB5)

    材料と工具さえ有れば、自作出来そうだったので製作しました。 ①圧着工具(メーカー:ロブスター) ②平織り線(幅12mm×約1.5m :1台分) ③ φ35以上用ホースバンド×2個( S U S 製)   (J B 5 用) ④丸型圧着端子(R8-10):M10ボルト用 ⑤丸型圧着端子(R ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月10日 21:46 peko_lifeさん
  • ワンオフマフラー?(笑)

    純正マフラーは排気がつまりパワーが出へん…。色々考えまっくて、よし自作マフラーするっかと決めたっ!! 取り外しちゃっえ! 以前、砲弾マフラー(使って音量がめちゃうるさい過ぎて外したのです)が眠ったままで使用して加工。タイコを切り取り、パイプを繋ぎ溶接。後はダブル出しカッターを取り付け終了! 汚い溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 15:31 HIRO@DREAM WAR ...さん
  • マフラー応急処置

    前にオイル缶とコーヒー缶で応急処置したマフラー。 針金だったのでドライブシャフトブーツのバンドを追加して、ツッコミくらいそうなとこにガンガム入れておいた。 時期見て彼に直してもらおう 98,758km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 14:59 ドム専さん
  • マフラー補修

    今朝からやけにプリプリ言うようになった。 確認したら、センターパイプの後ろのタイコに穴が。 時間があれば溶接するけどとりあえずはコーヒーの缶でフタをしよう。 排気漏れは無くなった 98,175km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 15:52 ドム専さん
  • マフラーエンド取付け

    単管作ったマフラー、とてもいい音がします。 上向き具合もちょうどいい。でも短い気が… いい音がしすぎるのでご近所さんから言われる前に…… 魔法のパイプを差し込みます。 するとどうでしょう? あら、ちょうどいい長さに変身。 おまけにいい音が紳士的に変化。 ※踏めなくなったのは気のせい…だよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 00:58 エンジン(S/C)さん
  • マフラーリング交換

    純正マフラーリングだと柔らかくてマフラーを吊すと約10ミリ伸びます。 あと揺れも結構ある為 穴のピッチが少ない強化マフラーリングに変更しました。 製品はJURANの強化マフラーリング Jタイプ。 穴の径がライフ適合の9Φは、これしか見付かりませんでした。 特殊サイズなのでか、お値段は210 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月3日 10:10 ケロロ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)