ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナーマウントゴム交換

    発進時にエンジンルームあたりから僅かにビビり音がします。走り出して巡航運転時はしないのですが… エンジンルーム内のプラスチック部分を色々触ったところ、エアクリーナー部分が少しガタガタしました。ガタつくのは1番手前のマウント部、マウントゴムが効いてません。ボルトはしっかり締まってます。マウントゴムを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月28日 21:33 Pandatotoroさん
  • ダクトメッシュ加工(LAとGFの違い)

    これがLIFEのGF系(JB1/2前期)のバンパーの内側です、見てもらえばわかると思いますが開口部の内側がフラットではなく一部出っ張っているのです・・(^^)それにくらべ、LA系(JB1/2後期)はフラットで作業しやすいんです~! 前回はこの形状に合わせてメッシュ加工しましたが、理由あってバンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年10月25日 22:06 ひろき村長さん
  • バフ掛けインテークのお手入れ

    バフ掛けしていたインテーク 定期的にコンパウンドなどで磨かないと曇っていくので軽く磨きました ボンネットを開けたついでにホースの緩み破損、冷却水、オイル容量の確認 バフ掛けキーシリンダーの磨きもしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月7日 23:33 (^w^)さん
  • Lifeです

    エンジンです ☆オーディオぐんでるんでとりあえずアースチューニングはかかせません ☆ビッグスロットル ☆エアクリ加工 ☆タワーバー&ロアアームバー ☆燃料レギュレータ加工 ☆コンピュータ書き換え ☆シリンダーヘッド加工 ☆12キロエンジンのオーバーホールしました ごめんなさいA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月28日 00:04 パピヨンさんさん
  • お助けを・・・

    お助け下さい① シリンダーヘッドの外側ブーストチューブはさて?どこに繋げるのでしょうか? お助け下さい② バッテリーアース線は2箇所どこかにアースするようですが、さて?どこに繋げるんだっけ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月10日 11:13 ao_chanさん
  • エアダクトDIYしたったのその後02

    エアダクトDIYしたったのその後ですが、名古屋往復の300km 前日にバッテリー交換したので、ECU?がリセットされたのかな? 前ほど加速の違いを感じなかった…( ノД`) 燃費は大きく変わらず?前までの燃費記録してないのでなんともですが、1km位変わった様な気がする(笑) 今後は燃費記録と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月8日 00:28 わるガチャさん
  • エアーダクト取り付け

    バンパー外しは画像に残しませんでした(´・ω・`;A) 最初は一本の予定でしたが、ダクト位置を変えたため ダクトがあまったので、せっかくだから思い レゾネーター部分を外しソコに突っ込みました。 ちなみにエンジンルーム側のダクト部には、 ゴミ吸い込み防止に、排水溝ネットをつけました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月21日 16:22 ピカっちさん
  • JB8ライフ純正エアクリBOX外気導入ダクトバージョンⅡ

    HKS製のむき出しエアクリ装着していたんですが低速死んじゃったので純正交換タイプに戻しました。 ただ戻すだけじゃ芸が無いので外気がダイレクトにBOXに行く様にΦ50のダクトを取り付けてみました。 インタークーラーとバッテリーエアクリBOXをまず取っ払います。 ダクトをフロントから出す作業を楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月22日 19:24 Aress☆彡@Rosso ...さん
  • カバー自作

    ボンネットにダクト付いているので多少雨がかかるのでそれと熱対策兼用でカバー自作します! 市販有るけど高いので自作します!ホームセンターで500円位です 大きさにカットして後取付金具も余ったので作成 金具を曲げます!後は金具取付して作成終了です 仮に合わせ 取付はこんな感じです! 取付完了 安く出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 09:47 yume0711さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)