ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換

    暮れにラジエターリザーバータンクの水が無くなっているのに気が付き、 補給するもやはりタンクの水が消える、日に日にに上側水室の結合部(パッキン)から緑の滲みが出来 周りの飛沫の跡も増え… 慌てて交換用のラジエターの値段を調べて注文しました。 純正新品 68580円 純正中古 2000円〜 社外新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 12:12 カブ660さん
  • インタークーラーガイド交換と比較

    JB7前期純正 1ピース構造 インタークーラーガイド取外し この方がインタークーラーらしい感じだけど コレじゃ風当たりがイマイチか。 JB7後期純正 2ピース構造 ポン付けです。 比較 手前:前期 奥 :後期 後期用は明らかに積極的に風を当てようとした ガイド形状になってます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月30日 13:41 さぶろうさん
  • ウォーターポンプ交換☆

    バラしていきます! クーラントを抜いて ラジエーターを取り外します。 かなり広くなりました! 触媒を取り外します。 なんだかんだで  タービン周辺も バラさないといけない事が判明(@_@;)汗 ようやくウォーターポンプに たどり着けました(^_^)。 とにかく 作業スペースの確保で時間を食います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月1日 22:01 ナナオさん
  • デジタル水温計つけました。

    先日交換して取り付けた社外品ラジエターに一抹の不安を感じましたので、暑くなる前にと思い、水温計(水温センサー込)&水温センサー取り付けアダプターをアマゾンでポチリました。 本日北風に震えながら取り付け作業。 水温計セットの中身、 左のビニールの小袋に、エレクトロタップ2個とベルクロテープ、説明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月14日 20:24 カブ660さん
  • 無限ハイプレッシャー ラジエターキャップ 新品交換

    1代目シビックR(ビビブル)→ワゴンR→無限RRと受け継いできてライフディーバにも買い替えずに長年ずっと使い回し続けてきましたが、ゴム部品の経年劣化などもあり、新品を準備して交換しました。 交換時の総走行距離 6,237km(ライフディーバ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月12日 13:09 波乗りSurfer@AKIRAさん
  • ラジエターキャップ交換

    付け替えるだけなんですけどねぇ... ノーマル エンジンが冷めてるうちに... 水温計付き取り付け... エンジン掛けると... 暖気が終わる頃には... とりあえず大丈夫みたい...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月7日 09:57 モリナツさん
  • サーモスタット交換

    レー探をOBDカプラにつないで水温表示させているのですが、ある日通勤の朝水温の動きがおかしくなりました。 93℃くらいまで上がって74℃くらいまで落ちる… こうなるとサーモスタットが原因ですね。交換しました。 なぜかE07Zの純正サーモスタットは2つ品番があってどちらも仕様は同じとのこと?よく分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 23:42 喜代門さん
  • サーモスタット交換

    ここで交換方法見ましたが 基本、エアコンプレッサー外しての作業のようでしたが・・・ なんとか外さずに済みました。 ラチェットの大きさ、シャフトの太さで左右されます。 ラチェット3種類あったので、ラチェット小さいのとシャフト細いので何とか入り込ませました。 正面から写真 下から写真 サーモスタット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月28日 17:54 zaki3148さん
  • インテークパイプにタイラップ巻き巻き。

    ホントはステンレスなどのパイプに交換すれば効果は絶大だと思いますが、付けてる人を見た事が無いし売ってるのも見た事が無い。 だからインテークパイプにタイラップを巻いて、パイプの膨張を抑えてみました。 効果の程はいかに?(笑)。 ちょっと走ってみましたが、よく分かりません(爆)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月8日 23:18 アヒひこ@プニプニさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)