ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け~その1~

    ライフにETCを取り付けたので紹介します。 このETCは限定みたいですね~^^ もちろん、嫁様が選びました<花柄 まず、アンテナをフロントガラス上部センターの取り付けます。 コードは天井内張り内側を運転席Aピラーの方へ通す予定。 まずこのパネルを外します。 サンバイザーのこの部分も回して外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月26日 09:55 Kei号さん
  • VXM-090CVにホンダアクセス ナビ連動型(ETH-073M)取り付け③

    とりつけました。 あっ記載を忘れてましたが灰色カプラーは配線コムで購入(日本航空電子MX34シリーズ5極メス端子側カプラキットF025-MX34-JAE-F1/5P025-MX34K-JAE-F) 設定画面で確認 ETCカードを挿入して動作確認しました。 とりあえずここに取り付けしましたが、まだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月8日 23:48 白虎@アブさん
  • ETC&温度センサ

    とりあえず運転席側のピラーを外しました。 意外と簡単に外れたのには驚きました。 アンテナ線を通しやすいようにルームミラーとサンバイザーも外してしまいました。 本体の取付配置はハンドル左側ポケットに・・・ 先日Dへ行って取付位置と電源の取出しの位置を相談して来ました。 オプション時はオーディオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月26日 23:04 ikamatさん
  • アンテナ分離型ETC取り付け

    今まで戴き物のアンテナ一体型ETC車載器を使用していましたが、やはりダッシュボード上の車載器が気になって気になって・・・ 頂き物だけど、他に嫁ぎ先もあることあって・・・ そこで、ついついお買い得なアンテナ分離型ETC車載器を目にして衝動買いしてしまいました。 超小型スピーカー内蔵アンテナ、ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月17日 21:37 ao_chanさん
  • ETCの取り付け(DIY編)

    この作業、アンテナ(と他の配線整理)を先に行いました。 まず、Aピラーの内張りを「内張り剥がし」で持ち上げたら すぐ取れました・・・。 で、運転席の右のポケットの後ろのフタを外します。 配線やカプラーがいっぱいです。 そこの中にアンテナ線を通します。(ついでにレーダーの 電源コード、アクセサリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月15日 18:51 ばっしぃ。さん
  • 買って次の日に届いたETC パナソニックCY-ET909KDZ

    オクでセットアップ込み送料込みで7000円程度でした。 深夜に落札、速攻で申請書FAX 次の日に届きました。 センサー位置決め 基本ミラーの後ろでチョイ右位に着ける 配線は結構長いので内張りに入れて隠す 今回は助手席側に回しました。 理由:助手席のBOXの下の所にナビからのUSB線出しているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月29日 15:18 23T07/12さん
  • ついでのETC取り付け

    貰い物の中古ETC(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 一応Panasonic(≧∀≦) オーディオ裏の電源配線の飛び出してたヤツにギボシ端子を付けて接続(≧∀≦) アンテナ配線を右側ピラーの方に通して貼り付けψ(`∇´)ψ セットアップは後日やるから型式登録番号と車載器管理番号を控えておくのが面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月2日 19:07 百式!さん
  • ETC取付

    父親にクルマを譲り渡すため それまで使用していたETCに交換しました。 本体は、フロントガラスに貼り付けます。 左側Aピラーのガーニッシュカバーを外して 配線しました。 接続は、エアコンパネル下のシガーソケットの 裏側のACC電源に接続しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月28日 21:03 はやてさん
  • ETC取り付けます!

    電源をヒューズボックスから取ります! スピーカーも、ダッシュの裏に隠します センターの小物入れに取り付けるため、配線を通すため穴を開けます! 裏から配線をとおして 脱脂して取り付けます♪ アンテナは、ミラーの横に パネルにアンテナをよける穴をあけます! パネルをはめて完成♪ 少し穴の位置がずれてし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月20日 08:20 べべ2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)