ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換2

    とりあえず付けてみる。 ’20.10.04の記事です 正面のは、バンパーにガッツリと当たってました・・ サイドのは、問題なし 正面のを微調整しました ファンネル部の切削 ステーの曲げ 穴も微調整 スッキリ収まりました 動作もばっちり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月3日 17:56 hototogisuyamaさん
  • スマートキーの電池交換

    スマートキーの反応が悪くなってきたので電池を交換します。 買って置いたCR2012 新し物と交換します あんまり変わらないような・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 22:29 kt21187さん
  • ホーン SWハーネス延長、吹鳴不備の改善

    ホーンSWの+ハーネスが短いので延長します。 '20.08.30の記事です ハーネス作成して、取り付け。 良さそうです。 さて、続いて・・ ホーンが時々鳴らない事象を解析&対策です。。 ホーンのアース端子の表面を研磨・・ ホーン単体チェック。 大丈夫そう。。 完了。 しばらく様子見ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 18:32 hototogisuyamaさん
  • ホーンの交換

    車検の時に壊れていて純正に戻していたホーンを交換します。 MITSUBAのプラウドホーンを熱帯雨林より調達。 安心のMeid in Japan いざという時にならないのも困るので。 バンパーを外していきます。 念のため、ホーンのリレーも新しい物に替えておきます。 ほとんど鳴らさないので、純正のまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 10:26 kt21187さん
  • キーレスの確認をしました。

    数日前から感度が悪くなり、かなり近くでないと反応しなくなりました。 電池の寿命と判断して、型番を調べるために10円玉で本体を開け、番号を控えて組み直したら、 なんだか以前より、快調になりました。 しばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 14:24 たかたかRacingさん
  • スマートキーが全然効かないので

    精密ドライバーでちんまい+ネジを外します。 そして割ります。 電池の形式を確認。 当然ながらコンビニでは扱いが無い型番… 通販サイトをざっと見て何かのついでに頼むことに そっと蓋をして電池は破棄。 届いたらスマートキーを堪能したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 18:21 きつねオーナーさん
  • エアコンの風が弱いような エアコンの風が弱いような…。

    1週間前からエアコンをつけると焼けてる匂い、風が弱いなどがあった為ブロアモーターを通販で購入して交換しました😄 写真は外した物でモーターのまわりに削れた時の物か粉が付着してました😅 交換後は風力が強くなりました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 15:35 LIFEJBさん
  • これで安心😅

    最近ライトが暗い、メーターが暗くなるなどがあった為リビルト品のダイナモに交換。 楽天で13870円保証が2年あります😄 追加で… NAPカムポジションセンサー 2882円ポイントがあったので少し安く買えました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 16:12 LIFEJBさん
  • SRS警告灯の消灯

    ライフのSRS警告灯が点いてしまいました。 このままでは車検に通らないし、万が一の時にエアバッグが開かない恐れがあるので改善します。 ちなみにこの時点では、リセット作業を行なってもSRS警告灯はうんともすんとも言いませんでした。 エアバッグの誤爆防止の為バッテリーのマイナス端子を外して10分(自 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月2日 22:21 あぷらば!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)