ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ~貧乏チューン~「Fキャリパー・Rドラム塗装」編

    定番ですが、キャリパー・ドラムの塗装「貧乏チューン」です。 今回はこれを使います。 色はこれまた定番色「レッド」 まずはRドラム。 パーツクリーナーでドラムを脱脂洗浄します。 最近は便利なアイテムが有りますね。 赤色の塗料は、暗い色の上に直接吹くと発色しにくいので、下塗りをします。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年8月16日 21:13 DUNK_Xさん
  • キャリパーオーバーホール!!(ピストン交換)

    ピストンを外さないとイケないので、 後々作業がし易いよう、 キャリパーをぶら下げちゃいます ブレーキベダルを何回か踏み込んで ピストンを出します。。。 ピストンが限界まで出ると、 あとゎフルードが出てくるだけなので、 手で引き抜いてあげます ピストン、サビサビ!!Σ(゚Д゚lll) 20150 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月3日 10:54 T○Mさん
  • キャリパー RED PAINTING @ダンクくん

    キャリパーをペイントしたいと思っていて、以前にブレーキパッドの交換した時に時間が無くて断念した作業をおこないました。まずはジャッキで車体をリフトアップします。 ジャッキで車体を持ち上げたら、まずはブレーキクリーナーと、たわしを使ってブレーキ本体を清掃します。特にペイントする箇所を丁寧に。キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月13日 22:09 fireoodanukiさん
  • キャリパーサポートの比較

    まだまだ乗るよ!という人もいれば、 最近買ったばかりでイジリたいという人がいてると思うのであげてみますが! ただ、何度かブレーキ関係の整備記録を上げているのですが、重要保安部品と言うことを頭の片隅に置いてください‼️ 自信がない人はショップでやって貰うなり、知人に整備士がいれば一緒にと言う方法 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月23日 01:46 SHIN@Dunk88さん
  • キャリパーオーバーホール٩(。•ω•。)و

    フロントのキャリパーの オーバーホールどす٩(。•ω•。)و 構造は単純なんだけろ、 組むのにコツが必要で 慣れてない人には 難しく感じるかもどす(「・ω・)「 キャリパー自体は 上下2つのボルトと、 ブレーキホースのボルトのみ(「・ω・)「 完全に取り外す前に、 エア抜き用のブリーダーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月2日 10:08 やっくん@GE8さん
  • ブレーキパッド交換の巻

    今日はブレーキパッド&ローターの交換をします(`∀´) そろそろ赤い引き出しの付いた工具箱買おうかなぁ(・∀・) 今回はローターも変えるので、ここまでバラします(・∀・) こんな感じで、新たに用意したボルトを回しこんでいくと、割りとアサーリ外れます。 超知ったかぶりの友達は『あーそんなの簡単簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年8月15日 13:46 おさ垣車輌さん
  • キャリパーOH ①

    キャリパーのOHです♪ 今回新品に交換する部品はシールのみでした シールキットは純正パーツでも3000円ほどで買えるので 後で漏れた‼️を防ぐために確実に交換した方がいいパーツです シール類は再使用不可‼️ で、ピストンは写真の通り腐食等無しで綺麗でしたので再利用 汚れが落ちなかったり腐食等し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月28日 00:49 SHIN@Dunk88さん
  • キャリパーOH ③

    ③はキャリパー側の組み立てです♪ ポイントはダストブーツの組み立てです‼️ ここさえクリアすれば他はちゃっと終わります 新品のシール 組み立て前にブレーキフルードで馴染ませておきました ピストンシールははめ込むのみなので楽チンですが、ダストシールが苦戦します ピストン本体にグリースを塗ってダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月28日 01:17 SHIN@Dunk88さん
  • フルード全量交換

    ふとリザーバーを見ると、フルードが結構茶色い・・・ 2~3か月前タンク内だけ交換しましたが、ちゃんと交換しないとダメですね。 ってことで交換開始。 まずリザーバー内をできるだけ抜き、新しいフルードを入れます。 うちのフルード(エイトに使っているRGの4.2)は新品時の色がかなり透明なので結構汚れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月16日 10:34 forgemanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)