ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    防音スポンジをヤフオクで落札する。 ドアの中に貼る 穴をふさぐ 天井に貼る こんな感じで、あとは、内装を元に戻して完成です。 スポンジだからブチルと違って軽いし、静かさも同じくらい‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月28日 19:32 New Childrenさん
  • フロント右ドアちょぴっと制振

    施工後の写真から(・∀・) 試しにレジェトレックスという遮音・制振シートをホームセンターにて購入し貼ってみました(・∀・) 今回は245mm×245mmを2枚(*・ω・) 説明書きには、 面積の30~50パーセントを… と書いてありますが、 フロント右ドアには全然足りません(*´Д`*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年9月21日 23:23 やっくん@GE8さん
  • リアスピーカー交換☆からの~ 初デットニング

    スピーカー交換の後は、デットニングします。 ビニールを剥がしてブチルも剥がします。 ブチルは服に付かないように気を付けましょう。 ブチル剥がしが面倒です。 (>_<) ついでなので、マジックリンでドアを掃除します。 見えないところだけど、気持ち的に☆ ちゃんとしたデットニング材料は購入してないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 11:44 ☆カビゴンパパ☆さん
  • なんとかやる気を出してFドアを終わらした件について(・ェ・`=)~

    右ドアから~ヾ(´A`)ノ とりあえずブチルを取るのがしんどかったですσ(´x`o) なんとか綺麗にとれましたね・・・?('Д⊂ やっとここまでこれましたよ~(´;ω;`) アウバフはやるかわからないので 全埋めで・・・www ヽ(゜△゜lll)ノ 左ドア~(///∇//) だいぶやるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月3日 16:57 9りゅう6さん
  • 下廻りのデッドニング

    ディーラーでアンダーコート¥17000なので、気持ちがノイズレデューサーに傾きましたw ジャッキアップしてウマを掛け、ドキドキしながら作業しました(>_<) パーツクリーナーしたら、ひたすら吹き付けていきます。真ん中から吹かないと顔に喰らいます( ̄∀ ̄) マフラーのカバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月8日 17:23 K@DUNKさん
  • デッドニング フロントドア

    2枚レアルシルトが余ってたのでとりあえずフロントドアだけやりました お金に余裕ができたら次の段階に行きたい あと、プチルを取るのがなかなか大変でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月12日 21:41 ごとう。さん
  • トランクのデッドニングをしてみた件について(*´・ω・)ノ゙

    貼り付け前の画像です(=゚ω゚)ノ 貼り付け後の画像です(゚ー゚)(。_。)ウンウン 貼り付け前はトランクを閉めたとき ウーハーの音でかなりビビリ音が 酷かったのですが・・・(/ ̄ー+ ̄)キラリ 貼り付けてからは全然ビビらなくなりました|・ω・)ノ[完]

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月16日 07:13 9りゅう6さん
  • F・SPユニット加工 その②

    リアドアで余ったダンピングマットを使い、ダッシュ側の土台をデッドニング&エプトシーラーも貼付け 画像は最終仕様のものです ツィータ-が座席に向きすぎで、高音がキツイ 向きを変える為に、画像のポッチを折ってしまいます パテで土台を作っていきます。 向き的にはルーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月12日 20:10 K@DUNKさん
  • F・SPユニット加工

    リアのインナーバッフルボード取付完了に伴い、余りの差に我慢できず勢いでやっちゃいました フロントは一体式のユニットなのでバコッとまるごと外せます。外すと結構ちゃっちい造りしてます。 ダッシュ側の穴は奥行きの余裕がない為、バッフルの取付などは無理そうです 元々、リアのデッドニン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月21日 14:55 K@DUNKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)