ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • JD1キーレスの置き換え

    ライフダンクのキーレスは、落とすと割れやすく、ヤオフクで購入してしのいで来ましたが、また、割れちまいました。やっぱり、構造に問題ありなので、根本対策として、先人に学び、キーレスユニットをザッツ、JD1のものに交換しました。 ついでに、リモコンキー一体型も作成です。 ユニットが外れなのか、感度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月7日 01:11 海祐丸さん
  • 可愛らしい音からかわりました(* ̄ー ̄)

    初めて 娘のバンパーはずしました(*´∇`*) ダンクとはちがったけど、セレナのとはずしかたにてました(ノ´∀`*) 今回のホーンは これ! TRDの人が くれたそうで(* ̄ー ̄) この2ヶ所につけたけど、すこーし 前のがばんぱー干渉するけど ま、えーかとそのままつけました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月4日 18:24 ☆☆じんさん
  • ブロアモーター交換!! (¯―¯٥)

    待ちに待ってた休日だぁ٩(๑>∀<๑)و♡ 先日、届いていた荷物を開封❣ ∑(◎◎ノ)ノ 箱の中に更に箱 マトリョーシカみたいだ(¯―¯٥) やっと御対面(,,> <,,)♡ 新品ゎキレイだなぁ(´v`) 左が新品。 新品ゎホント、キレイだな(○´艸`) ブロアモーターゎ、所定の位置に取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月1日 23:24 T○Mさん
  • ブロアモータ修理!!②

    ①の続きになります ブラシの使用限界って言っているのゎ、 写真を見てもらうと分かると思うのですが、 ブラシから出ている銅線(ケーブル)が、 長穴の端に当たってしまい、それ以上スプリングで 押されない様になってしまっている状態のことです どうせブロアモーターゎ交換しないといけませんし、 今日みたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 21:47 T○Mさん
  • ブロアモータ修理!!①

    圧縮抜け起こした頃から不調だったブロアモーター 「チャチャチャチャチャ…」 と、まずゎ異音から始まった(。•́︿•̀。) また、異音か…なんて、 ダン子ちゃん、もう異音ばかりで慣れてしまったケド、 気にゎなってた… 次第に症状ゎ悪化 ファンが回ったり回らなかったり… とうとう、回らなくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月12日 21:46 T○Mさん
  • エンジンアース締め直し!

    シリンダーヘッド交換の時に、 アーシング配線を1本繋ぎ忘れていたので、 やり直すついでに、エンジンアースを見直してみた。 エンジン側締付け面ゎそうでも無いけど、 端子が汚かったので磨く事にした。 もちろん、元々の純正アース端子と、 アーシングの端子の両方だ 真鍮ブラシでゴシゴシ( ´ー`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月5日 21:13 T○Mさん
  • スパイラルケーブル交換

    少し前からSRS警告灯が点きっぱなしになり、その後ホーンも鳴らなく⤵︎💦 症状から、原因はスパイラルケーブルではないかと。 新品は高いので、ダメ元でヤフオクで中古をポチッと⤴︎ バッテリーマイナスを外し、エアバッグを外します⤴︎ ステアリングセンターのボルトを外し ステアリングを抜きます。 コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月26日 15:58 CYCLONE lfcさん
  • SRS警告灯の消灯

    ずっと点灯していたSRS警告灯を消灯してもらった。 意図しなかったが、オイル交換と同時にサービス作業してもらった。 一昔前のホンダ車では、バッテリー劣化などにより作動のために電圧が足りないとコンピューターが一度認識すると、電圧回復しても点灯し続けることがあるそうだ。 異常警告灯が点いていないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月26日 22:09 kick-ton@SSパーク ...さん
  • シガーソケット取付

    常々携帯の充電ケーブルが既存のシガーソケットからだと鬱陶しいなぁと思っていたのですがダッシュボードのボックス内に増設すれば余分なケーブルが出ないし使わない時もボックス内に仕舞いやすい!と思い立ちオクでポチッたのが2年前。(笑) 電源を既存のソケットから取るのも芸が無い?と思って思案したままお蔵入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年1月28日 16:04 山沢さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)