ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ドア開閉センサー交換

    部品を注文した近所の ディーラーのオジサン曰く、 「この際4カ所とも交換した方が・・・」 だそうですが、4つで4000円近くしますんで、 とりあえずダメになってる左後ろのだけ交換しました。 ドライバー1本で交換できます。 意外と運転席のは錆びてなかったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月11日 14:05 のよダンクさん
  • LEDスキャナーキーリング取付

    商品説明転載。 赤線(12V) 常時電源が12V流れているところに配線 ほとんどの車種はヒューズBOXに空きがあります。(ACCではありません) 黒線(GND) アース(マイナス)に配線 キーシリンダーのボディーアースがおすすめです。 黄線(KEY) キー挿入時にマイナスになる配線 緑色のコネク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2012年6月3日 22:08 山沢さん
  • ライフダンクの時間調整式ワイパー その4(追試取付編)

    明日早出(5時出勤)の為、4時前に仕事場を出て6時前に帰宅。 まだ外が明るいので決行! ダンクのワイパースイッチを取り外しポッチの厚さを検寸。 2.2mm位。 交換するワイパースイッチのポッチの厚さも検寸。 2.9mm位。 これだけ厚いとダンク側には差し込めません! 上下を均等な感じで適当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月17日 20:32 山沢さん
  • ライフダンクの時間調整式ワイパー その3(追試編)

    k-craftさんのを見て、かねがね、フロントウィンドウ撥水コート膜が剥がれるのでワイパーは極力使いたくないけれど小雨の時等、使わざるえない時、通常の間欠では速すぎると思っていたので、これは便利~♪と早速、ヤフオクに探索に行きましたが結構、高値で取引されていて送料入れると新品と遜色ありません… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月15日 21:56 山沢さん
  • ノーブランド USB付 シガーソケット 取付

    シガーソケットの電源はシガーライタのソケットに挿して 使うタイプだった為、カットしました カットした所にギボシを付けて、別途ヒューズ及びアース線を 圧着接続します 取付場所は画像の箇所に両面テープで固定 配線はETCと同じ所に接続させました (ACC+ 及び GND-) Panasonic ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 13:31 たけびんさん
  • ライフダンクの時間調整式ワイパー その2

    上下の突起部分を薄く削ります。 これで、すんなりとつきました。 取り付け、丸の部分が問題でした。 このように、取り付け最後にビニールテープで保護しました。 配線ですが、参考までにあくまで自己責任で。 モビリオ側1番(カプラー側から見て左側から)をダンク側2番(白/黒)へ 以下同じ順番で書きます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年1月15日 10:22 k-craftさん
  • ライフダンクの時間調整式ワイパー その1

    モビリオ用のワイパースイッチを流用して、時間調整式ワイパーにしたいと思います。 コラムカバーの分解。 下側のビス2本をはずし、丸の位置を押すようにして分解します。 ライフダンク用。 カプラーが下側からつきます。 モビリオ用。 カプラーが後ろ側からつきます。 ここで問題が、ステアリングロックの固定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年1月15日 10:02 k-craftさん
  • セルスター ASSURA VA-301E取付

    運転席側ピラー横のダッシュボードに取付。 初め、左側に取付しようと思ったのですが電源コードが隠せないので右側に変更。 ピラーカバー根元に入れました。 電源コードはシガーソケット用だったのですがカットしてオーディオ配線に割り込ませました。 ただ、ヒューズをかませてないのがちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 20:16 山沢さん
  • HID!

    前にHID取り付けたとき本体側のカプラーにHIDのヒラガタ-を差してただけだったので、ようやく応急処置!ワラ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 09:15 エーモンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)