ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 電圧計&温度計の取付

    北陸は雪です。車が古いので、電圧計があれば、ダイナモの異常を直ぐに感知できると思い、電圧計をポチりました。 外気温が分かれば、凍結の警告にもなりますし、一石二鳥というところを狙ってます。 取り付けは、ダッシュボードセンターが見やすいかなと思い、いつものように、センターコンソールをガバッとあけま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月6日 16:24 海祐丸さん
  • ウインカーポジションキット取付け(・∀・)

    言わずとしれた、 ウインカーをポジョンランプ兼用とするパーツです(*´∀`) 物はコレ(・∀・) ヤフオクにて新品合計4000円くらぃ(・∀・) 1000円以下で買える物もあるんですが、 コレは日本メーカーが製作ということ、 点灯・消灯時はゆっくりと点灯・消灯という機能にひかれて決めま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月14日 06:54 やっくん@GE8さん
  • ホーン交換

    車検二日後にぶつけたスポイラーの修理ついでに、高音側しか鳴らなくなった980円ホーンの交換をします。 プーーー!って、カッコ悪い音だったんですよ(^o^;) 早速バンパーを外します。 これが980円ホーン。 2年位は普通に使えてたんですけどねぇ。 ちゃんと鳴るならこれで十分ですが、いかんせん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月13日 20:41 珠陽瑞さん
  • ♪(´ε` )オートパワーウインドー、初期設定

    バッテリー交換後、オートパワーウインドウが作動しなくなりました。 運転席の窓が自動で開け閉め出来なくなったので、スイッチが壊れたと思った。 最近のホンダ車全般の仕様の様で、バッテリー交換後、カンタンな初期設定をしなければ、オート機能が作動しない様です。 初期設定方法 ① 運転席側のウィン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月18日 23:00 DUNK_Xさん
  • ブーストコントローラー取付・後編

    前編では、 タービン・アクチュエーターと新ソレノイドバルブをシリコンチューブで繋げました(・∀・) 次は、 新ソレノイドバルブからの信号線を車内に引き込むのと、 既存のチューブに三又を割り込ませ、 分岐させた側のシリコンチューブも車内へと引き込みます(・∀・) 写真は、 割り込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月6日 22:03 やっくん@GE8さん
  • ブーストコントローラー取付・前編

    GreddyのProfec B-spec Ⅱという、 古いブーストコントローラーです(・∀・) 写真の右のは本体のコントローラーで、 その左はソレノイドバルブです(・∀・) あと、 本体とソレノイドバルブを繋ぐ信号線と、 本体から電源・アース線があります(・∀・) CADで参考図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年8月6日 21:40 やっくん@GE8さん
  • 純正キーレス向けアンサーバックサイレン取り付け

    ヤフオクにて購入できます(*´∀`) 『キュッ!キュッ!』とアンサーバック音を鳴らす物です(*´∀`) ザッツのICUにしたついでだったので、 取り付けました(*´∀`)   この配線図はヤフオクで販売されてる商品のものですが、 ドアロック・アンロックの信号線はコレで分かると思います(* ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年7月19日 00:38 やっくん@GE8さん
  • 社外ホーン取り付け(*・∀・)

    取り付けたのはPIAAのスポーツホーンです(*・∀・) 昔から気に入ってて、 必ずコレです(笑) 取り付け場所は写真の通り(*・∀・) 穴開けしてボルトナットで固定してます(*・∀・) 純正はホーンが1つで、 プラス線が1本のみです(*・∀・) なので、 2つ取り付ける場合は 純正の1本の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月15日 19:45 やっくん@GE8さん
  • ドラレコ取付

    買ってみましたドラレコ。 まあ、特に何の使い道も見出してないんで万が一の為です。 取付は吸盤で張り付けるだけ。 あとは電源をシガライターから取り配線を取りまわすだけです。 一応天井~ピラー~ダッシュボード横と見えないように入れました。 一番の問題は本体の位置。 真ん中はミラーがあるのでかなり下じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 18:20 forgemanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)