ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • Burnt out break light bulb replacement @ダンクくん

    ダンクくんの左ブレーキライトバルブが点灯しない事が発覚しました。急遽近所のディーラーに在庫が無いか確認をしてディーラーにNONEくんを使って買いに行ってきました。 早速テールランプを外していきます。テールランプ本体はネジ2個で固定されています。本体にダメージが入らない様に慎重にネジを回して外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 18:51 fireoodanukiさん
  • エンジンスターター取付♪

    エンジンスターターが手に入りましたので取付♪ 専用ハーネスは他社メーカーの物でピン数違い残念 ホンダ用をネットで購入取付ました! Be-868

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 08:26 あいこんさん
  • パワーウインドウスイッチ修理再び

    結局、5年もの間、半壊状態のスイッチを使い続けてたわけですね。 今回、ふと思いついた方法で修理にかかってみました。 この方法なら割れた樹脂部分が外に逃げられないのでイケる気がします。 アロンが完全に固まってしまったら両サイドに貼ったテープを除去します。 何気に除去作業が大変だった。 アロンで満たさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 01:35 ☆とむお(个_个)さん
  • どうしても電格ミラースイッチを光らせたかったの!

    やっぱり電格スイッチは光ってくれた方が良いですよね。 でも内照式にできないので側面から光らせることにしました。 スイッチは例にならってRN1ストリームを流用、 ミラー部分は他のイルミに合わせて赤いままにします。 先輩諸氏の記事をありがたく参考にしながら作業開始です。 今回用意した物はこちら。 「ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 23:59 相模屋さん
  • プレートランプLED化

    しらこばとフィッシング祭の後にプレートランプLEDにしたり洗車、リアワイパーをはずしたりしました。 2002年モデルで3代目のオーナーで17年間の汚れは1、2時間じゃ取れず、暫定的に洗車~コンパウンドをしました。 プレートランプのLEDは外しにくいので寝そべって小さいマイナスドライバーで爪を外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月11日 17:35 hiroshi261164さん
  • ヘッドライト下向き HID交換

    とりあえずバンパーを取り外します ボンネット開けると 3箇所 下に3箇所 プラピンで留めてあります フェンダーとのつなぎ目には 内側から タップボルト1本(左右)で 留めてあります。全てを外すと あとは バンパーを引っ張って フックから 外すのですが 方向が大事です  バンパーを前下方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月22日 08:56 ジュンナイさん
  • オルタネーター交換(リビルド)

    13日にマラソン大会に行く途中で警告灯が点灯(汗) 145,969キロでオルタネーター交換 もちろんリビルド品です 価格は25,050円 今日、整備工場で交換作業が完了して戻って来ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月18日 18:45 ヨッシー@ツーリングさん
  • ワイドバンドO2センサーとA/F計の取り付け ②

    一応作動テスト 暖気後アイドリングでAF値を表示しているので大丈夫って思っていたら数値が乱れているんで確認したらエンジンチェックランプがついてました センサーのヒーター断線と信号断線で点灯してますw ナローバンド側は何もしていないですからね〜 しばらく、ヒーター側はこんな感じにしておきます(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 18:45 SHIN@Dunk88さん
  • ワイドバンドO2センサーとA/F計の取り付け ①

    ナローバンドからワイドバンドへO2センサーを交換するので、新規にワイドバンドO2センサー用のハーネスをエンジンルームから車内に引かないといけないのです 運転席側のバルクヘッドには既にオーディオ用の配線などが何本か通してあるので、助手席側のバルクヘッドから配線を引き込みます エンジンハーネスのところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 18:29 SHIN@Dunk88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)