ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ドアサッシカーボン化

    ドアサッシの内側がボディカラーのままなので、ハセプロのマジカルアートレザーでカーボン風にしました。 ボティ側パッキンと当たる部分はこすれ防止と遮音を兼ねて極薄のエプトシーラーを貼りました。 淡色のクルマにお勧めです。 運転中、目に入る部分なので高級感UPの満足度は高いです。 高級車?はたいて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年4月8日 18:05 syasyaさん
  • 課長縞鋼板シリーズ第7弾!ドア編

    歴代の課長縞鋼板シリーズに使用した切れ端が大量在庫しているので、活用します。 将来のドア内貼りはがしに備えて、両面テープは弱めをチョイス。 運転席側Before ドア内側の取っ手が貧相だったので。 運転席側After 縞鋼板ビニールマット貼り付け。 助手席側Before 助手席側After

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月19日 02:35 syasyaさん
  • グローブボックスの開閉ボタン、塗ってみました。( 研磨編 )

    メッキ調スプレー塗布後、マスキング外して液体コンパウンドで磨いてみました . . . えぇっ〜、まだ、半乾き ? キッタナイッッ 〜!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 09:54 ナンシー・スパンキングさん
  • 課長縞鋼板シリーズ第8弾!小物入れ編

    運転席側、ドリンクホルダー下の小物入れにも、 滑り止めを兼ねて、縞鋼板シートを貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月8日 09:37 syasyaさん
  • ナビバイザーを自作

    以前から気にはなっていたカーナビのフロントガラスへの映り込み。 昼はいいのだが、夜はそれが顕著にでる。 まぁ、気にしないって言えば気にしないのだが… 諸事情でアクリル材が余ったので、寸法とって、サクサクっと切り出して組み立て。 三角材で軽く補強も入れておいた。 微調整をしながら接着剤を流し込んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月22日 19:21 月零 GOさん
  • パネルサイドガーニッシュにエクセーヌ

    ひたすら内側に折り込む ぴったりフィット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月31日 17:28 ・ま・さん
  • コントロールパネル内にビデオ端子&USB端子の作成

    まずは、車体からコントロールパネルカバーを外します。 取り付けたい場所に穴を開けます。 上手く付くのか仮で差し込んでみました。 問題なく付きました。 多少曲がっているような気がしますが、運転席からはあまり気になる位置ではないので気にしません。 車体に取り付けてみました。 USB端子の固定ネジは、パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 08:51 メモリさん
  • エスカッションプレートにスリムモール加工

    泥酔状態でiPad操作して、データ壊してしまったので再up。 エスカッションプレート外す際に、たぶんマイナスドライバーでこじられた部分が、以前から気になっていたので、スリムモールでの加工をしてみました。スリムモールが挿入できる程度のスペースをグラインダーを使ってプレート外周を削りました。その後にス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月11日 14:10 ナンシー・スパンキングさん
  • スマホホルダー製作して委員会?

    半額で手に入れたヘッドレスト取り付け用スマホホルダーですが、 実はヘッドレストへ固定するクランパだけが欲しかった(アルテッツァ用サーキット車載カメラに使用)ので、スマホホルダー部が余りました。 これに余っていた金具を接着し、 ナビ固定部にボルト留めして完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年11月26日 17:13 syasyaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)