ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

ギクシャク走る? - モビリオスパイク

 
イイね!  
バビル2世

ギクシャク走る?

バビル2世 [質問者] 2007/10/04 05:55

5月に新車でスパイクを買ったのですが、どうも低速域で
ギクシャクした走りになってしまうときがあります。
EGR とか言う部品の不良でしょうか?
又、その部品が悪いと燃費も悪化してしまうものでしょうか?
市内でエアコンつけて7.8~8キロメートルなんですが・・・。
誰か教えてくださいませんか?宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:262316 2007/09/15 23:41

    メーカーに電話したら『販売店に』、販売店に相談すれば『メーカーに』と言われました。
    もう少し自然な動きになるCVTは開発できないのでしょうか?
    このCVTに慣れろと言われても、慣れたくないし、何と言っても街乗りで気持ちが悪いです。
    普通は新車で購入したら乗るのが楽しくて、欠点を書くことはないはずだったんですけどね。
    モビリオスパイク、ダメな車です。
    モノはたくさん詰めるけど、車としての基本性能『運転していて気持ち良い』という部分が欠けています。

    私の周りでは3人ほどオデッセイのバックモニターが壊れて修理をしていました。
    そのとき2人は有償、1人は無償でした。
    販売店によって対応がバラバラです。
    『最近のHONDAはダメかも』と言われていました。
    その通り、ダメでしたね。
    HONDAもいろいろ隠しているように思えます。
    車検時に様々な対策品に交換しているんでしょうね。

  • コメントID:262315 2007/09/12 23:44

    1年前にEGRバルブ交換しました。燃費とか走りとかは変わりないと思います。燃費は平均13キロぐらいかな?エンブレも気になるよな感じではないし、今まで特に問題なく乗っていますよ、乗り方は気分で、変速モードを変えたり楽しんでいます。・・・ホンダ車はあたりはずれがあるのでしょうか?

  • コメントID:262314 2007/09/11 22:30

    確かに後続車にブレーキを踏ませてしまうほどのエンブレがかかるときがあります。
    あの挙動は『止まる』という観点では安全なのでしょうが、後続車との衝突を考えると危険です。
    やはりメンテナンスの度にディーラーに症状を話すことになりますよね。
    エアコンをONにしていると、特に変な挙動をしますからHONDAは修正すべき部分だと思います。

  • コメントID:262313 2007/09/11 17:05

    私のスパイクも購入時からその違和感は感じていました。
    現在乗り始めてから4年目、12万Km走行してきましたけど、
    なれてしまえば、、、といった感じで、特に悪化もしないので、
    気にしないで乗っています。

    でも、後続車にブレーキを踏ませてしまいそうなほどの
    エンブレがかかってしまうときはかなり気にしてしまいますけど、、、
    メンテナンスの度にディーラーにその症状を話すのですが
    EGR?の話は一切でませんでした。
    今回初めてこの掲示板をみて大変参考になりました。
    今度、ディーラーに相談してみます。

    ちなみに、最近田舎から都市部に引っ越したのですが、
    スパイクの燃費は4年間維持していた14km/lから
    10km/l以下にがた落ちでした。
    渋滞の多い地域はやはり燃費がおちるのですね…

  • コメントID:262312 2007/09/10 10:57

    低速域のエンジンブレ-キの効き過ぎや、ERGの不具合を制御するサブコンが有ります。
    1万5千円程です。

  • コメントID:262311 2007/09/09 20:22

    平成19年式でも低速でギクシャクするのは改善されていませんでした。
    踏んでいるか、踏んでいないかの微妙なアクセルワークを試みても、意図しないタイミングでギクシャクします。
    これがHONDAのCVT特性なのでしょうか?
    乗っていて気持ち悪い車です。
    『自分は優しい運転をするから燃費はのびるだろう』と思われている方がいるかも知れません。
    悲しいことに、その繊細なアクセルワークはこのCVTには通用しないです。

  • コメントID:262310 2006/01/03 15:17

    はじめまして先日初回車検を前に○リバーに売却して今は乗っていませんがEGRバルブ不良で交換しました。4万キロ過ぎくらいかな、やはり低速でギクシャクしてハイオクいれたりしても改善しないのでディーラーに出したらすぐ交換(無償)けっこう多いみたいでした。交換後は良くなりましたよ。燃費ですが、田舎のせいか13km/l前後です。ゆっくり遠乗り(一般道)だと20km近く走りました。でも高速や目いっぱい走ると極端に悪くなりますね。普段はSモードにしてたほうが、アクセルオフしたときエンブレが聞いて走りやすかったな~。車内広くて気に入っていましたが、妻のBMWMINI乗りたいの一言で乗り換えました。あしからず。

  • コメントID:262309 2004/12/14 03:27

    私のスパイクもSTOP&GOが多いと燃費は伸びませんよ。重いですからね~
    しかし、流れのいい道や信号の少ない道を選べば、どんどん燃費は良くなります。名古屋から浜松まで集中工事の高速を走って20㎞/Lになったことがありますよ。
    給油後、燃費計を見てどんな走りで燃費が変わるかを知るのもこの車の楽しみ方の1つだと思います。

  • コメントID:262308 2004/11/07 03:45

    低速域でギクシャクって、例えばほぼクリープで走っているときに「カクン」ってギアが変わるようなショックのことですか?この車は運転の仕方によって燃費がガラッと変わりますよね。私はマニュアルモードの方が燃費いいです。

  • コメントID:262307 2004/10/04 15:52

    私の場合、EGR交換したら燃費が悪くなりました。交換前は1L・11~12kmでしたが、交換後は1L・7~8kmです。現在Dラーにクレーム掛けてます!燃費は満タン法の計算値です。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)