ホンダ モンキー Z50J

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

モンキー Z50J

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - モンキー Z50J

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ノーマルフロントフォークから外品フォークへ!

    ミニモトさんから出てるモンキーフロントサスペンション倒立ディスク用へ交換!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月11日 21:41 うぇるフェアさん
  • Shift Upリアサス

    安物サスがショック抜け抜けでブッシュもビチビチになってたので、Shift UpのNSR50用リアサスに変更しました。 2点。 ・アイの幅が長くて入らなかったので、サンダーで削って入れました。 ・スプリングが太いので、車高上げ過ぎるとスプリングがスイングアームの根元に当たってしまいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 03:55 HAMMARさん
  • NSR50後期フロントフォーク取り付け

    NSR mini NSF100用のHRC純正フロントフォーク 新品が出ている間に購入しました 5cmくらい長さが違うので 乗ってみて突き出し量の調整が必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 09:18 モトぶっちさん
  • フロントフォーク交換

    オークションで見つけた程度の良いフロントフォークに交換しました。 取付けの途中でシャーシナンバーの刻印が出てきたので磨きます。 ウインカーとライトボックスは新品と交換。 ブレーキレバーもゴムが切れて凹んでいたので新品と交換。 ほぼ完成。 この後ケーブル類を純正のタイバンドで留めて完成しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月18日 11:52 sはるさんさん
  • スイングアーム16cmロング化と10インチ化

    ミニモトのキット一式です。 これまで4cmロングで田中商会のものでしたが、ミニモトの方が確実に部品の精度は良いですね。 しかも武川張りにマニュアルも付いています。まあ、見ませんけど。 作業途中の図。 スイングアームの長さの違いがよくわかります。 後は10インチホイールにハブとスプロケ付けて、仮付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 08:16 TAFTANTさん
  • デイトナ インナーフォークkit 95640取付

    ノーマルはバネのみなのでノーマルのスタイルと変わらずにダンパー機能が付くこれに交換。何年か前に購入するも腰痛で放置してたのよ😅 試走してみるとダンパーが効いてる感じ タイヤ交換と共にこれで完成形かな😁 既に終売みたいね 新旧比較、手前のが旧、奥が新 純正はインナーチューブ外径φ22に対してデイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 18:52 クラリスさん
  • SS50 フロントフォークOH

    昨今の外出自粛令の中、自宅ガレージに籠って手持ちバイクの車体整備などを実施。 まずは手始めに、数年前(!)からオイル漏れを放置してた古のホンダSS50、フロントフォークのシール交換OHをしました。 慣れない作業でしたので、Webなどでググりながらの手探り作業でしたwww。 奥にチラ見えしてる希少な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月13日 08:30 Type尺さん
  • フロントフォークキット取付

    以前購入していたフロントフォークキットですが、塗装も終わり、後は取付のみという状況です。本日は取付をしていきます。 取付自体は難しいことはないのですが、気がついたところとか、上手くいかなかったところを記載しようと思います。 まずはハブボルトの取り外し。思ったより硬くてなかなかはずせませんでした。画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 17:00 pirolliさん
  • リアの足回りをリニューアル!

    まずは前回入れたリアタイヤをフロントに入れたDuro3.50-8に入れ替えるためバラします。 新しいタイヤとチューブ。 少し空気を入れてチューブがホイールに噛まれないようにして合わせホイールを組み、ハブとドリブンギアを組んで完了。 4㎝ロングのアルミスイングアーム。 これをつけるためにチェーンも入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月6日 17:42 TAFTANTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)