ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - モンキー

トップ エンジン廻り 燃料系 その他

  • タンクキャップ交換

    所有約8年?走行距離1万キロ・・・ タンクは3回交換、いつもキャップから・・・ ゴムパッキン劣化からお漏らし多発f(^ー^; 満タンに入れて過度にブレーキングをするとトボドボと(笑) 強風で転倒したら1/3位漏れていたし 危険なのでエアプレーンタイプの中華タンクを買おうかな・・・と思ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月24日 23:30 PEN。さん
  • FCR-062の効果

    先日、モンキーに入れたFCR-062。 PEA系添加剤ですね。 モンキーは4.5Lタンクで13ccほど添加しました。 満タンでリザーブになるまで走って約150km。 タンク一杯分走りましたので効果を確認してみました。 プラグホールからカメラ突っ込んで確認。(^^)v 添加前のピストン。 レンズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月20日 00:27 yu160さん
  • FRPで燃料タンクを作る(その1)ロア側

    可愛いんですけど、とてもツーリングに向いているとは言えない小さなタンク。 腐って穴が開いちゃいましたし。(^^; 今回、これをベースに目標容量5Lのタンクを作ります。 何をしようとしているかは、コチラを見てください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/27 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月31日 01:04 さまさま@愛知さん
  • モンキーガス抜き

    折角のサル年なれど、しばらく寒くて乗れなそうなのでキャブ内のガソリンを抜いときました。 コックをオフにして止まるまでアイドリングしとくだけみたい。 今までしたことなかったけど、やったほうが良いのだろうか? とりあえずあったかくなるまでクローゼットがサル小屋に(笑) いなくなったリビング広ーい!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月2日 15:12 タラスコさん
  • FCR-062の効果 継続確認中

    添加剤入れる前 1回添加後。 約150km走行 5回添加後。 約600km走行。 1回目程ではないが、ピストンのアルミ地部分が増えている。(見比べないとわからないな) もっと取れてるかと思っていましたが… もう少し継続してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 23:13 yu160さん
  • ゴリラタンク加工

    ある種の人柱ネタになるのかな?それとも当たり前? 燃料コックの位置が2stタンクにもろかぶりして使いづらいMyモンキーさん そんなわけで位置変更するんですけど 4Lタンクの時は全部溶接で繋いだんですが(そのせいで元の溶接が浮いた疑い) 今回はあえて誰でも出来る方法でやってみました(・ω・) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月2日 17:02 座席さん
  • 燃料タンクを再塗装(その3)

    プラサフを吹いた後、全体を白く塗ります。 黄色は何度塗っても、下の色が透けて見えます。 少し「チヂミ」が発生しましたが、乾燥させてからシブキ気味にだましだまし重ね塗り。 Soft99のスプレーを使っていましたが、ノズルに塗料が溜まりやすくて使いづらいので、Holtsのスプレーに変更しています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月24日 17:52 さまさま@愛知さん
  • 燃料タンクに穴が開いた!(7,775km)

    エンジン周りが茶色く汚れるようになって、キャブがオーバフローでもしてるのかしら?と思いながら数ヶ月。 ツーリング先でタンク下にガソリンが雫になっているのを見つけて、やっと気がつきました。 うかつでしたね。 給油口から見ると、錆もなかったので安心していました。 タンク内に研磨石を100gほど投入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 20:52 さまさま@愛知さん
  • FRPで燃料タンクを作る(その2)アッパ側&結合

    ロアに続いて、アッパを作ります。 まず発泡スチロールを重ねて、40ミリほどのかさ上げパーツを作ります。 たんなる詰め物なので、カッターで荒仕上げする程度。 スチロールを嵌めて油粘土を盛り、ノーマルタンクの面と滑らかになるよう平します。 アッパとロアを重ねて接着することも踏まえて、少しフランジを延長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 01:31 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)