ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - モンキー

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オイルクーラー取り付け②

    ①からの続きです。 プラグも外してやらないと邪魔くさいので(^^)ついでに調子も見ました。なかなかの焼き具合かなっ?(笑) 余分な物が入らないようにビニールデープでふさいじゃいました。 取り外した画像です。 外すときにパッキンのカスが付いてる場合が有るので綺麗に剥がして下さい。漏れの原因になってし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年4月1日 00:10 sinn-_-;さん
  • オイルクーラー取り付け①

    今回はシフトアップのオイルクーラーです。 車体に合わせて赤でっ(^^) 先ずはステーの取り付けです。方向に注意してください!!間違えても車体に取り付けるときに気がつきますけどねぇ♪ エンジンヘッドに取り付けるので赤い○が付いてる部分のナットを外します。 銅のワッシャーは一度しか使えないので新しいの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月31日 23:38 sinn-_-;さん
  • 自作銅管オイルクーラー

    何かで見た銅管ぐるぐるオイルクーラーをまるパクリで自作してみました。とりあえず先に完成図。 その辺にあったパイプに巻き付け。柔らかいので力技です。 銅管は6ミリ、最初は灯油用の8ミリを使う予定でしたが、太スギィ!の為。ピッチは45ミリ。 継手は銅管接続用のニップルを使用。 1/8インチのテーパータ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月17日 18:17 はたらけゆうすけさん
  • オーバークール対策

    夏場は良い感じで冷却してたのですが やっぱ真冬は冷え過ぎてエンジンの調子が(汗) 空き缶とアルミ板を合体させて 裏面にビリオン製のサーモクロスを 張り付け、完成した物を 結束バンドで固定 こんな感じですが、効き目有るかなぁ~(汗) 保温性は後日にテストしようと思います

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月31日 13:37 いけチャンさん
  • オイルクーラON-OFFスイッチ??取付

    ホームセンターでこいつを買ってきました。 何をするかと言うと・・・・・・・ オイルクーラーのパイプに取り付けます。 冬場に・・・・・ オイルクーラーへの「オイル供給ON-OFFバルブ」 一応・・・・シールテープを買って・・・・ ちゃんと巻きつけて・・・・ セッティング完了! 後は・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年10月14日 19:58 ひD5さん
  • オイルクーラー移設

    今まではフレームのネック部分に付いていたオイルクーラーですが、スペクラ導入のついでにシリンダーヘッド下に移設します。 タケガワ純正のヘッド下用ブラケットはタケガワ製のヘッドでないと取り付けが出来ない仕様です。 なのでミニモト製のブラケットを購入。 ミニモトのオイルクーラーはタケガワ製にクリソツな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月13日 18:38 たぐおさん
  • オイルクーラーのイメチェン

    オイルクーラーの横っちょのポール(?)の色あせが気になってきたのとイメチェンを兼ねて、シリンダーヘッド下に移設する際に交換しました。 タケガワ純正は高いのでブラケットと同様にミニモト製を購入。 サイズピッタリw 取り付け! うむ!いい感じ^_^ イメチェン完了! なんかカラフルになった気がするw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月13日 21:31 たぐおさん
  • オイルクーラー取付

    総走行距離:277km 忙しさと天気のせいでなかなか走行距離がのびません…。 2年前までKSR110に乗ってました。今のモンキーバリにいじっててとても楽しいバイクでした。 KSRには写真のように「武川 4フィンオイルクーラー」を取り付けていましたが、エンジンをいじっていく中でこのオイルクーラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月21日 17:45 satto.v11さん
  • 自動車用のオイルクーラを取り付ける

    カブのエンジンをベースに、何やらワケの分からないことをやっていますが、特に高負荷になるような仕様ではないので、オイル温度で苦しむような状況でもありません。 たぶん自動車用のATフルードを空冷するものだと思いますが、アルミ製のクーラをもらったので、試しに付けてみることにしました。 と言っても、レ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月31日 19:14 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)