ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - モンキー

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • レギュレーターで直流調教!半波整流→全波整流化。

    毎度おなじみ、バイカーズアパート。夜な夜な調教プレイである。 さて、モンキーちゃん。この子の発電する電気は、交流、、直流が、同居した半波整流という方式。これを、全波整流化して、全直流に調教しようというのが、今回のプレイです。全波レギュレーターは某オクで1000円で入手、4Pカプラーはバイクショップ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2010年5月1日 00:16 クワタカシステムさん
  • メインハーネスを作り直してみた

    モンキーの「メインハーネス」を作り直してみました。 前回「モンキー HIDへの道 ~電装編~」の「全波整流化」する前にハーネスを作り直しています。(http://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/1502699/2680629/note.aspx) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月20日 21:05 satto.v11さん
  • 自作アナログCDIを作ってみた(その2)

    昨年ココ(http://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/1502699/3320129/note.aspx)で「自作アナログCDI」を作ってみました。 アイドリング・高回転領域ともに安定してとても秀作だったので本格的に作り直してみます。 って言 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月21日 17:57 satto.v11さん
  • 自作アナログCDIを作ってみた

    新しいネタとしてモンキーの「CDI」を作ってみます。 走ってて特に不満はないんだけど、Webを徘徊していて面白そうだったんで…w CDIは、エンジンで発電されたエネルギーをコンデンサに蓄電して点火コイルへ放電させてやる機械。各メーカーが多くの種類のCDIを発売しています。 今回作ったのは、We ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月27日 21:01 satto.v11さん
  • NS-Monkey : ns-1純正CDI の改造(コネクタ 3⇒1個化 & 速度リミッタ解除)

    社外品(posh製)C.D.I. は、接続コネクタが1つ。 でも、純正C.D.I.(ns-1用)はコネクタが3つ付いていて、付け替えが面倒。 (ついでに、速度リミッター付き@約60km/h。) なので、社外品のように 6ピン(110端子)のコネクタのみを残し、 他の2つを接続しなくても良いよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月28日 02:47 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • 直流の電源取り出し

    テールランプのLED化を目論み、電源を確保しました。 ウィンカーリレーの黒線が、イグニッションをONにすると通電します。 平形の端子に今後の展開をふまえ、三本の線を取り付け押し込みました。 少々引っ張っても抜けないので、ヨシとしておきます。 テールランプ側とヘッドライト側に配線をしておき、それ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月14日 10:33 イヴァンさん
  • 仕様変更④(メーター メインハーネス)

    4Lモンキーと現行のモンキー系のスピードメーターとではボディーサイズが数ミリ差でポン付けは出来ない、 ヘッドライトを加工せずとり付けたかったので駄目元で内部を移植しようとバラシましたが簡単には出来そうにないのですぐに諦めました。 バラシのメインは、ホンダロゴ入りの黒枠の移植と 4Lには付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月21日 19:22 くすやん。さん
  • マグナ純正ハーネスからモンキー用ハーネスを作る

    やたらと高価で取引される中古のモンキー純正ハーネス。 新品買っても同じでは?? ビンボーな私には、新品も高い中古も許せない! 12V車の中ではマグナのハーネスが安いイメージ… そんなわけで、ポッシュのCDI付きマグナハーネスをお安く入手。 コネクターがすげぇ~多い(汗) 無駄に豪華な仕様(失 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月2日 20:03 ふーみんFITさん
  • 電装系配置決定&配線まとめ

    最終的にこんな感じで収まりました。 白いヒューズボックスが目立つが…私にはこれ以上の案が思い付かなかった…(泣) ホーンもこちらに持ってきました。 USミニトレイルにはホーンがありません。 ライトケースの真下に付けるのが簡単ですが、見た目も重要。ハーネスを延長し、他のハーネスと一緒に束ね直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月4日 17:33 ふーみんFITさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)