ホンダ モンキー125

ユーザー評価: 4.8

ホンダ

モンキー125

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - モンキー125

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 145ccボアアップ化③ ピストンスラップ音不具合

    145cc化の燃調と慣らしをしてたところ、冷間時と低回転では音量が小さく気づかなったようで4,000rpm辺りから上でカチャカチャと異音が出てました。 聴診器で探ると、ヘッド、クラッチ、カムチェーン箇所で異音らしき音はなく、明らかにシリンダーからの異音で、心配もあり100kmでシリンダーを御開帳。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 19:06 -和-さん
  • 145ccボアアップ化②

    試しにEnigmaのマップをボアアップ前のまま近所で試乗したところ、A/F値が15~16以上と時々失火もしてるようでバホバホすることがあり、マップ全体を5%づつ濃くしていき20%UPでA/F値が13.5~15に納まるようになりました。 排気量だけでも16%upなので納得のいくとこでしょうか。 オイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 21:33 -和-さん
  • 145ccボアアップ化

    キタコ145cc LIGHTボアアップKITのハイカムセット品、ハイカムにだけ先に交換してましたが小型2輪へ登録変更することに決めボアアップもしました。 Enigmaのマップを排気量アップ分だけ全体的に盛って、とりあえずエンジンの始動まで完了。最初回転を上げると少しカシャカシャ音がして何かやらかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月10日 17:52 -和-さん
  • ハイカム オートデコンプ移植

    ノーマルカムからキタコのハイカムへオートデコンプを移植しました。 左がオートデコンプを移植したハイカム。 キタコへ問い合わせしJB03への適合確認が取れたので(自分で燃調は必須)、グロムJC92用145cc LIGHTボアアップKITのハイカムセット品を購入。 手前がハイカム、奥がノーマルカム。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 18:29 -和-さん
  • 軽二輪登録メモ

    モンキー125に乗っていて、唯一気になっていたこと。それは 「高速道路が使えない」 ということ。 まぁ、普通に考えてこの車体で乗ろうって酔狂な人はなかなかいないと思いますが、少し足を伸ばしてツーリング行きたい時に不便なのです。 というわけで、キタコのボアアップキットを取り付けて軽二輪登録に挑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年8月4日 15:29 さ と ふさん
  • 青化増量 カムスプロケットカバー編

    購入したのはミニモトのGROM用カムスプロケットカバー・・・当然の如くブルーでっ! 先ずは固く締まったキャップスクリューボルトを何とか外して、ノーマルのカバーを取外し・・・モンキーバナナ弄りでは、この手のネジに何度も泣かされたトラウマがw インストールするのは、やんちゃな感じのパッケージが楽しいM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 10:44 @ヒバゴンさん
  • オイル交換

    いつものオイル交換 4069㌔ ついでに汚れたエキパイも磨きました。 ヨシムラのステンレス磨きはほんと綺麗になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 15:22 ピヨぴよ侍さん
  • プラグ交換

    プラグ交換してから寿命の1万kmになりますので交換 10,033Km Amazonで1,511円 http://minkara.carview.co.jp/userid/1886406/car/2921881/10529595/parts.aspx 使用工具はトルクレンチ12Nm 16mmデープソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 10:03 @メタルさん
  • フライホイール交換

    春に軽量加工してもらったフライホイールをやっと秋になって取り付け。 スタータクラッチアウターをネジロックを塗布し、規定トルクで締め付け。 スタータクラッチアウターを取付けた後なので分かりにくいが右がノーマル、左が軽量化済み。リング状に見える角の部分を旋盤で削り落としています。(ほぼ200g軽量化)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月11日 10:15 てっちゃん01さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)