ホンダ モトコンポ

ユーザー評価: 4.23

ホンダ

モトコンポ

中古車の買取・査定相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - モトコンポ

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 予備部品の錆落としと塗装

    タンクの錆を落とした後でPOR15でコーティングしました。表面は耐ガソリンのウレタン塗料で塗装しました。 パンタグラフはCクリップを外してバラした後で同じくウレタン塗料で塗装しました。 バラして塗装したのできれいになりました。 オイルタンクは洗浄してホースを取り替えました。 オイルストレーナーとジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月20日 10:25 studio-k2さん
  • リアーフェンダー加工

    前回、タイヤ交換を行ったのと同時にタイヤのサイズ変更も行った追加工を今回追記。 上部には点火コイルを固定しキャブレターとリアタイヤの仕切り等も担い横にはバッテリーを固定するマルチ機能満載のポリバケツと同じ様な素材感なこのパーツは「リアーフェンダー」という名称。純正タイヤサイズギリギリに作られている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 05:15 Yukichoさん
  • トップカバー・フレーム塗装

    純正のトップカバーが歪んでたので鉄板で新に制作しました。 走行中も中が見えないようにハンドル回りもくりぬいてみた❗ 500ccのガソリン携行缶もアレンジしました。 タンクのパイプ類は全て撤去

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 05:53 sanbaさん
  • フレーム加工

    CD50のエンジンを載せるにあたりタンクが邪魔になるのでフレームをバッサリカットして上に移設 ビッグキャブ用のスペースを確保❗ 出来るだけ前にずらして固定 純正タンクのパイプ類は全て撤去 ついでにバッテリーも移設

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 17:16 sanbaさん
  • フレーム加工

    CD50のエンジンを載せるにあたりタンクが邪魔になるのでフレームをバッサリカットして上に移設 ビッグキャブ用のスペースを確保❗ 出来るだけ前にずらして固定 純正タンクのパイプ類は全て撤去 ついでにバッテリーも移設

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 17:16 sanbaさん
  • モトコンポにモンキーのフレームを合体

    4mini化にあたり先ずはフレームを合体 カバーとの取り合いを確認! ステップもモトコンボ純正を使うのでリンク式にしました。 シートの収まりを確認! タンクを乗せて収まりバッチリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月13日 21:38 sanbaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)