ホンダ モトコンポ

ユーザー評価: 4.22

ホンダ

モトコンポ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - モトコンポ

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • チョークワイヤー固定

    モトコンポのチョークワイヤーですが チョークオフにしてもオフになっておらず調子が悪い車体がありますが、赤丸部分の金具の位置がチョーク引いた時はこの位置です チョーク戻した時に中のワイヤーだけ戻ればいいのですが、ワイヤーカバーごと下に下がりチョーク引いたままになるものがあります ※写真は問題ないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 17:00 くろしろきいろさん
  • エアクリーナー補修

    ボスが破損していたのでひと回り太いボスを3Dプリンターで製作して被ました。 エアフィルターを新品に交換 パッキンも交換 パッキン交換 ケースの割れはプラリペアで補修 歪みを矯正して完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 08:59 studio-k2さん
  • チョークワイヤー注油整備&キャブ調整

    明日モトコンポで片道3時間ほど走行する予定があります そのため絶好調な状態で走行したいのでキャブ調整の最終テストしようと思いました…が チョークが引っ張りきれない!? 半分ほどのところで止まってしまう ということでキャブ調整前にチョーク点検することに ハンドルカバー外しチョーク固定ネジ(6m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月28日 17:49 くろしろきいろさん
  • キャブレターセッティング

    点火プラグ見ると 電極部,ガイシ部が白くなっています さらにガイシ部剥離しています 何度かキャブセッティングしているがもう一度考え直すことに ※イリジウムですが、ガイシ剥離もあるので一旦普通のに変えてみます キャブレター外すの面倒なので固定したままフロート室のみ外しメインジェット交換するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 18:54 くろしろきいろさん
  • モトコンポのエアフィルター

    色々試行錯誤した結果、現在はインマニはカレン用流用、キャブレターはQR50用流用、エアクリーナーは純正で、フィルターはデイトナ ターボフィルターを切り出して使用しています。 インマニについては、モトコンポのを使用すればハンドルの収納が余裕を持ってできますが、カレンのインマニの方が吸気管がモトコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 17:52 Silvervoxyさん
  • キャブレター オーバーホール

    最近エンジンの調子が良くないです キャブレターの詰まりがあるかもしれない? 購入してから一度もキャブレター外したこともないので重い腰上げてやります 燃料ホース,2ストホース,チョークバルブ,スロットルバルブを外しました エンジンとの接続部外し アイドル,エアースクリューの回数覚えておきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月1日 17:40 くろしろきいろさん
  • キャブ(アイドリング )調整

    アイドリング回転数低めに設定しているためかチョーク引いても始動できてもアクセル回さないとエンジン止まる毎日,運転から赤信号で停止中でエンスト(エンジン止まる)ことも度々。 なのでアイドリング調整してみます。 サービスマニュアルによるとアイドリングは1800rpmです。 Amazonでプラグコードに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 18:16 くろしろきいろさん
  • キャブO/H

    モトコンポのキャブO/Hを行いました まずはカウルを外します エアクリボックスを外すとキャブが見えます(写真中央付近) エアクリ本体はあまり汚れていませんでした 燃料ホース、オイルホース、スロットルワイヤーを外してキャブレター本体を外します キャブ本体をバラしていきます パーツクリーナーとキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 10:39 とあるびいぃとさん
  • キャブレター調整

    キャブレターのスクリュー調整がいまいち理解してなくて今まで適当に回してました。 ある日、突然キャブの調子が悪くなったので調べて調整することに。 黄色矢印がスロットルストップスクリュー(アイドリング調整) 赤矢印がエアースクリュー(混合気調整) ※実は以前までは逆と思ってました(だから調子悪くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 18:40 くろしろきいろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)