ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    ちょっとケツ下がりに見えるので、 後ろを上げることに⤴️ ラバースペーサー装着! スプリングに嵌めるだけ 約10mmアップ⤴️ いい感じの車高になりました✌️ ストロークの確保も出来て👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 00:10 tt3265さん
  • BLITZ車高調設定値

    自分の覚え書きとして。 減衰力は R8:F6 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月26日 21:35 かるつさん
  • テイン ストリートベイシス

    取り付けはみなさんが書いてますので、どんな感じになるか報告します。 リアはこんな感じで指は入りません。 前後とも全下げです。 フロントはこの位落ちました。 普通に走行するのに、当たったりはしません。 フロントはこの位指が入る位です。 乗り心地は、そんなに悪くないです。 タイヤは165/40 17な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月4日 00:34 大那さん
  • エスペリア ハイトアップラバー装着

    現在SPOONのダウンスプリングを入れてますが、タイヤ止めや段差など擦ったりしたので車高UPを検討。 色々調べたのですがエスペリアの製品が日本製でもあるので安心かな?と思い購入しました。 ラバーを取り付ける前の地面からタイヤハウスまでが58.5㎝(フロント) リアは58㎝となってます。 手持ちのフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年8月6日 11:17 つじやんさん
  • ダウンサスだけでどこまで落とせるかやってみた。その後・・・

    これは前回のダウンサス交換数日後の写真。 地上からフェンダーアーチまで F・R:57.6~57.8mm で、今日。 切ってやったさ・・・ZOOMの担当者と話したとおりに・・・。 結果、ノーマルより5センチのダウン量となりました。 これはリア。 サスカット量は5センチほど。 形状的にまだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月1日 14:56 マスターpさん
  • リアアダプター ロックシート外し

    先週 HKS C-styleのリアバネ+アダプター ↓ シュピューゲルのリアバネ+アダプターに交換 で、 嫁が『もーちょっと下げんない?』 なーんて抜かすので、下げてやりました(^^) まずはアダプター外しから! 外しました! アダプターをまるっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 10:35 宮城のあだ○さん
  • 【N-oneSSパッケージ】ブリッツ車高調 ZZR 異音対策

    リアサスペンションからのコンっていう金属音 ブリッツ推奨のマウントロアシート位置にしていましたが、ジャッキアップした状態では、スプリングはグラグラです。 左旋回中の左リアの荷重が抜けた時にだけ左後ろあたりから、コンっていう金属音がして気になってました。ちょうど雨粒がルーフを叩いた時の音です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月2日 08:11 yasu@gunmaさん
  • リア 直バネ導入♪

    思ったより落ちない=N-BOX用なのでw 150mm 5kgID62の直バネを入れてみようと思いましたが… 足廻りなんか詳しく無いから周りの友達より全然詳しくはわかりません(笑) BLADEについてきたアジャスターの皿をリア側1枚抜いて直バネと合体w ジャッキゆっくり下げてうまく入ってくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 23:04 ゆき坊@callookさん
  • 13→15インチになって車高上がったんで車高調整

    車高調整前 車高調整後、 リアはこれ以上下がらないんでフロントのみ 後1〜2センチは下がるかな? キャンバーボルト片側一本ずつ! これで様子見! これで段差等で干渉ありならキャンバーボルトもう一本ずつ追加かな!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 11:11 チキン野郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)