ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • サスペンションリング 

    今回はコイツを取り付けました。 取り付け前まではゴムシートで作って付けていましたが、MCナイロンで製作してもらいました。 足回りのアッパー外してフレームとの間に挟むだけ。 右上に写ってるのが使用してたゴム製。 取り付け完了! 遊びをなくしてしっかり動くようになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月16日 14:28 しぶ~さん
  • リジカラ取付

    リア用のリジカラです。 助手席側はタイヤ外して、念のためジャッキ当ててやりました。 運転席側はタイヤ取らずに出来ました(・∀・) フロント用です。 フロントです。メンバーずれていると、ここのボルトが入りません(^_^;) 捨て穴?にシノか、マイナスドライバー刺して位置を修正すると楽です。 タナベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月7日 14:45 いまい2号さん
  • 【記録用】車高調⇔6J-16との兼ね合い リア編

    んで、リア! サイドブレーキはずし忘れで、車高が高く見えますが、隙間データ取りなので、あしからずぅ~(>.<)y-~ 横! 結構、余裕! 上! ツラウチならちょうど良いかも(^O^) んで、中身! 余裕! もしかしてだけど、7Jいけんのかぁ(>.<)y-~(笑)? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 19:09 宮城のあだ○さん
  • リア ワッシャーキャンバー その後

    暫く、元気な走りをしてからボルトの緩み等が無いかチェックしてみた。 若干ではあるが時計2~3分ほど締まるネジがあったが、ホイールネジの『まき締め』と同じ程度の状態。 問題無し! 念の為、上のボルトを1本抜き・・・・ ※ワッシャーは下のボルト2本に1枚づつ入れてあります☆ 変形も無し。ねじ回し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2015年5月27日 15:02 マスターpさん
  • N-ONEのハンドルセンター調整

    ハンドルを時計に見立ててあげると長針が3分くらいの位置で車体は真っ直ぐ走り、ハンドルを真っ直ぐにすると車体は左へ流れてしまう。 アライメント調整に持って行くのもなぁ・・・ ってことでタイロッドを弄ることに。 現状のトー角がどうなっているのかは計測器具がないのでわからない。 ハンドルがセンター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年10月9日 00:11 坊愚さん
  • キャンバー3度

    ホイールを外し、ドラムカバーを外し、説明書通りのボルトを外し・・・ この、プレートを入れるだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 13:38 へきみにさん
  • トーイン調整

    サスペンションを取付けたので、ディーラーでトーイン調整に行きました( ^ω^ ) トーアウトだったようで、調整されてました☆ ついでに、バックする時にリアワイパーが動かないように設定してもらいました(^-^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月8日 22:40 a-oneさん
  • VSA(横滑り防止装置)中点書き込み

    サスペンションの脱着やタイロッド関係など、足回りの弄りや維持りをした際に施工した方が良いとアドバイスを受けたので、ホンダDにて作業依頼を。 実施距離:72137km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月2日 21:19 黒い地平線さん
  • メモ。

    フロント ビフォー 620 リア ビフォー 620 フロント アフター 595 リア アフター 590

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 22:18 まさ。@243さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)